先日保護した茶トラの「ちの」くん。
平塚のら猫を減らす会の譲渡会でお声がかかり、現在絶賛トライアル中です。
里親さんが素敵な方で、そんな方に望まれて出発することが嬉しくて、
あまり寂しいとかそんな気持ちはなかったのですが、
送り届けた日、帰宅して自分の鞄の中からちのが着けていた首輪を見たとき、
ぐっと汲み上げるものがあって感傷的な気持ちになりました。
うそ!
気持ちになっただけじゃなくて、結構オイオイ泣いちゃったよ!
里親さんにはカッコつけて「感傷的な気持ち」なんてLINEしたけど、ホントは結構涙が出たのね(笑)
でもそれは悲しいとかいうよりも、
ガリガリのへちょへちょで捕まえた子がしっかりかわいい子猫になって、
望まれて素敵なおうちに行くまでになった喜びとか安心感とか…
ちょっぴりの寂しさとそれの何倍もの喜びで涙が出てきました。
思い出写真:夫とスマホで動画を見るちの

里親さんは、彼に新しい首輪と名前を用意してくれました😃
これからは「保護猫ちの」じゃなくて、「○○さんとこのハッチ」として猫生を送れるよう、トライアルがうまくいくことを祈るばかりです。
なので、ここからは「ちの」ではなく、「ハッチ」と呼ぶことにします😃
先住ちゃんはそこそこのお歳の女の子なので、
みずきを迎えたときのこまちのように、威嚇と食欲減退、赤ちゃん返りがみられるようですが、
まだ1週間ならないくらいですからね、まだまだこれから、里親さんの細やかなケアで時期落ち着くと私はみています。
そして私事。
この度「平塚のら猫を減らす会」に入会しました。
みずきを迎えて、庭猫のTNRをお手伝いいただいて、
会の方針、会員さんの想い、TNRや野良猫問題の現実などに少し触れて、考えてはいたのです。
結果として、ハッチの保護が決断のきっかけになりました。
今回、ハッチの保護で1番不安に感じたのが里親探しです。
そこを譲渡会への参加という形で解消してくれたのが平塚のら猫を減らす会です。
ちょっとの不安やどうにも都合がつかない部分を解消できたら、
自分のもとにたどり着いた命を拾い上げることができるんだと思いました。
我が家が落ち着いてるときに、少し手が貸せたら、そうすることで、小さい命に手を差しのべることができる人が増えたら。
出来るときに出来ることが出来るように、そのフィールドとして、入会しました。
辛い想いをするにゃんこがいなくなるように。
そして、何かできたかもしれないと悩む人もいなくなるように。
言葉の通じない命とむきあうことは、たどり着けないゴールに向かって歩くようなものだと思っています。
結果が見えるのが10年後とも言われるTNR。
猫にとって何が幸せなのか、出ない答え。
猫に限らず、殆どの小さな命は、人間の都合に左右されています。
人間の都合で、
愛玩されたり、
虐げられたり、
食されたり、
駆除されたり、
増やされたり。
それを良いとか悪いとか、間違いとか正解とか、そんなんじゃなく、
しっかり受け止めて自分の信念を持っていたいなーと思います😃
(情けなく虐待するよーなヤツはどうにかなってしまえと思いますがw)
毎度のことながら、とっ散らかった長い文章になりましたが、
私のやることと言えば対して変わりません(笑)
夫の理解に甘えず、妻として、家にゃんのママとして、庭猫のお世話係として、今まで通りじっくり生きていくだけです😃
その中で、出来るお手伝いをする。
まずは、会員さんのおうちで眠ってるハギレや古いシーツを少し加工して、
捕獲器を包む多きな風呂敷もどきを作ります😉
ミシンの練習にもなって、結構楽しいんですよね。
最後に我が家のにゃんずの近況を。
万丈は相変わらず。

ホントに相変わらず。
バタバタしてるときにこの不変っぷりは感謝以外の何者でもないです。
こまちゃん。

目とお鼻がだいぶキレイになりました。
みんにゃが平気なようなら預かりもと思ってましたが、
こまちゃんの体調もあるのでやめておくことにしました。
みずき。

食欲オバケが落ち着いてきました。
最近スパルタ目覚まし係で(携帯のアラームがなるとガンガン鳴く)
ちょっと厳しいんですが、万丈もこまちもそういう時期があったので様子見です。
そうそう、会の方から、みずきの保護猫時代の写真をいただきました。
かわいいんで見てやってください。

きゃわわ!
最近のコメント