でも昨日は伊豆の下田まで金目鯛を食べに行ってきたのですよ🚗
(途中白浜海岸の前は大渋滞だったけど)

これは途中で立ち寄った「道の駅天城越え」で食べた「しいたけコロッケ」です。
カリタはここ数年しいたけが大好きになりまして・・・一番好きなのは肉厚の大きなしいたけをただ焼いて、お醤油を垂らしていただくことなんですが、とりあえず「しいたけ」だったので購入です。
ま、こんなものよね・・・120円だしね・・・でももう少ししいたけが欲しかったなぁ・・・。
気を取り直して金目鯛です。
今回寄ったお店は「上の山亭」さんです。
ここ和食と中華が食べられるお店なんですよ~。

金目鯛のお造りに金目鯛コロッケ

お刺身定食(金目鯛が1切れ入ってます)

アジのたたき定食
定食には貝汁なる味噌汁がついてます。
亀の手、トコブシなど4種類の貝が入ってて、いい出汁が出てるんですよ~😁
カリタはアジが好きなんですが、なかなかアジのたたきを食べられる御飯処を見つけられなくて(居酒屋じゃなくて)、アジを食べるにはいつも遠出になります。
ダンナさんは金目鯛の煮付けを食べたかったようですが、昼の分は終わっちゃったんですって・・・残念
帰りは沼津に寄り道して、マグロの赤身の美味しさを宣伝する活動をしてきました😁
(わからない方には、「何のこっちゃ?」な話ですが)
もちろんマグロの握りをお土産にして😆
立ち寄ったのは沼津ですが、静岡県は焼津でも10月までミナミマグロのPRイベントをやってるそうです。
本マグロにも劣らない美味しさですよ。
お近くの方、興味のある方は是非行ってみてください‼️
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
で、ノビリンピックですよ~😅
我が家、キリたんの80cm以上は出そうにない雰囲気です。
だってこれですよ~↓↓↓

この競技、足の短・・・いやいや‼️
ゴホンッ‼️のんびりおっとりなドラくんには不向きなんですよ、きっと😅
冬季大会として、タプリンピックとかモフリンピックなどの大会を提案します‼️
最近のコメント