すっごくおいしい‼️
最初は沼津の魚屋さんのお寿司で改めてマグロの赤身のおいしさに気づき、そこからミナミマグロの赤身にハマりました😆
で、我が地元焼津市が8月~10月までこのミナミマグロを売り出してるんです。
本マグロにも劣らないおいしさとかで、『赤いダイヤ』と呼ばれてるそうです。
それもあって近くまで行ったので、焼津でミナミマグロを買ってきました。

隣の文庫本は、一応大きさの比較です😁
お刺身がこれだけ入って1300円です✨
晩ゴハン、ミナミマグロのお刺身にマグロカマとハラモの照り焼きも付けました。

こちらはこれで500円✨
我が家の食卓、こだわりのお刺身と照り焼きだけど、これにゴハンと味噌汁がついただけなので、見た目はものすごく寂しいの💦
🐱ズに見せびらかして食べるのもアレなんで、🐱ズにもお土産。

ミナミマグロを買った魚屋さん、おもしろいことにベンガルとブリショのキャッテリーをお持ちと言うことで、魚と並んでフードを売ってるんです😊
今回は🐱ズにも贅沢させました😊
🐱ズのゴハンを準備するのに、全頭ケージにインですよ💦
こうしないと絶対に準備できない💦
実はこの映像、本当は5分以上ありまして・・・。
その間ずーーーっと「ゴハーーーンッ❗」と大暴れしてました💦
ちなみにキリたんは、ケージに入れるとなぜかケージをよじ登ります。
それも何度も。
すごく静かに、上手に登るんですよ~😆
キリたん、サルみたい🐒
それにしても、なぜ登るんでしょう❓
最近のコメント