
ネコジルシにて里親様募集させていただきました子猫の里親様決定致しました。
保護して1カ月ちょっと、応募、トライアル、決定、スムーズに進行出来ました。
猫経験ありのご家族の同意、先住猫の容認、全てクリアしたホップ。
自分で安住の地を手に入れました。やっぱり強運の子猫でした。
(ビジュアル的にも凄く可愛い子猫達が沢山里親様を募集されていて、出戻りもあるかなぁと思っていましたが ……。)
お手製の簡単な譲渡契約書のみで譲渡金は頂きませんでした。これからこの子にかかる去勢やワクチンにご利用くださいと辞退しました。(もともと頂くつもりはありませんでした、記載しておいたら悪い人のコンタクトはないかな〜、くらいのつもりでしたので。)
いくつかダウンロードした譲渡契約書、色々な事情でここまで記載する必要があるとは思いますが、ちょっとびっくりしました。将来的に印鑑証明も必要とかになったりして。
考えられない悲しいニュースを見るくらいなら、それも良いのかもしれません。住民票の下にペットの記載、戸籍。ペット警察、市役所ペット福祉課、ペット年金、ペット保険はもうあるか、想像するとどこまでも。
ちょっと脱線しましたが、
ツイッターとかをやられている方なので、今後の成長も見られて満足です。
お父さんやお母さん、お姉ちゃん、お兄ちゃん、猫のお姉ちゃん達と仲良くして可愛いがってもらってね。
こむちゃんは君が居なくなってちょっと退屈そうで、怒りっぽくなった気がします。普通に撫でててカプッ!前はそんなに噛まなかったのに〜。
お姉ちゃんはあまりホップの話をしない。(病院に連れて行ったり、よく看病していたから気持ちはわかるけど。)
お父さんはツイッター変わった?って頻繁に聞いてきます。(ちょっとうざいかな。)
私たちの事は早く忘れてね、でも私たちは忘れないよ。
短い間だったけど、我が家に来てくれてありがとう。猫の恩返し受け取ったからね。
最近のコメント