とりあえず2週間のトライアルの予定です。
実はネコジルシに登録こそされていないものの、連絡を取った際に自己紹介を兼ねてこちらのマイページをお伝えしているので、この日記も見て下さっているそうですので、変な事は書けませんね!
もっとも、そんな心配はいらないくらい親切な良い方たちでした。
取り敢えず帰宅後、キャリー越しに海くんとご対面させてみましたが、海くんの側が軽く威嚇。やはりテリトリーへの侵入者として判断しつつも、興味もありそうな素振りではありました。
その後、ケージに移す際に思った以上の速度で手から逃れられ(ずっと大人しかったので少し油断していました……。)、部屋の隅で捕獲。余計な怖がらせをしてしまったな、と反省です。
ひとまずは海くんもあんちゃん(保護主さまのつけたお名前です。あんこみたいに黒いからあんちゃん! 本格的にうちの子になることが決定した時に改名するかは少し考えます。)もお互いに落ち着くことがよかろうと、ひとまずケージへ近づけないように隔離。
海くんの側は、すぐにいつも通りに戻ってごろんごろんとくつろぎ始めたので、とりあえずは一つ良し。
あんちゃんはケージに入れてすぐにハウス的な場所に入り込み、隠れました。隠れる場所を用意してよかったなとは少し思いながら、安心できる場所なのだと認識してくれるのを待とうと思います
取り敢えず水を用意して、お昼ごはんのパウチを入口のあたりに出しておいてあるけれどもまだ口を付けた様子はなく。悪くなるのも怖いので、もう少ししたら交換して、夜中にもう一度交換する予定で、その時にはカリカリを入れておいてあげる予定です。
一応、チリンチリンと鈴の音が聞こえる事もあるので、少しは活動そのものは始めてくれた様です。
もともと怖がりの子という事なので、ひとまず落ち着いてくれたらケージ越しにもう一度ご対面、様子を見て直接対面、そのあとはケージ越しに同じ空間で生活開始、くらいの段階を踏めていければ良いかな……と、緩めに考えてはいます。
現時点では何より、あんちゃんが少しでも慣れて安心してくれるのが一番なので、知らない人のところに連れて来てごめんね、仲良くしようね、ここは安全だから大丈夫だよ、と声をかけながら毛布をケージにかけて、落ち着いてくれるのを待っています。
現時点の海くんの様子を見るぶんには、受け入れるのは早そうかなと思うので、やはりあんちゃんが心配……。
早めにご飯を食べて水を飲んでトイレをしてくれますように! 慣れるのはこの際、後でいいのよ!
ちなみにキャリーの中のあんちゃんのご様子。
これは美人さんになるでぇ……!

慣れてくれたらもっといっぱい撮ってあげようと思うけれど、ひとまずはこれ一枚。記念すべき初写真です。
ちなみに月齢は当初は1ヶ月くらいとの診断だったそうですが、その後の体重の推移から2ヶ月過ぎてるかも?とのこと。ごはんの話を聞いた時からそうじゃないかと思っていたので、まあある意味予想通り。
誕生日は保護してくださった日付が今月の6日との事なので、あやかって6月6日という扱いの予定。
ともあれ、不安と期待のトライアル初日でした。ご飯とトイレを全然してくれない場合は、早めに安心できる保護主さん宅に返してあげよう……! こわがりさんとのことで、本当に心配だわ!
~以下、追記。
やったー、手元からちゅーるを食べてくれた! 水分とご飯は少しだけ安心。後はおトイレ!
最近のコメント