途中で放置していた間仕切りの柵ですが、なんとか形になりました。上部は丸環とハテナ環で引っ掛けて、脇と下部はマグネットキャッチを付ける事で収めました。ワイヤーネットが足りなくて張りぼて感がハンパないのはまぁ、そのうち(-.-;)y-~~~

甥っ子が頑張ってドリルで下穴開けをしてくれました。ソケットレンチは残念ながらヘタクソ過ぎたので、環をねじ込むのは私がする事に…。
これでビビくんとラビちゃんも少しは快適に過ごせるといいのですが。

今回はお迎えに行ったのが週末だったので、夫も一緒に行って来ました。
私が呼び名を付けるとオニくんとメニちゃんになりかねないので、帰りの車の中で夫の意見を聞いてみたところ…
オッツとメッツ
あ、ダメだ。ハルコ家。
結局、びびりのビビくんとうさぎ🐇みたいにピョンピョン跳ねるラビちゃんって事で🙇♀️
ビビくんとラビちゃんのずっとのお家になってくれるかもしれない方は、知り合いの知り合いの知り合いくらい関係が遠い上に只今海外にお出掛け中とのことで、お話出来るのはもう少し先になりそうです。
とりあえず今週いっぱい返事を待って、進まないようなら里親募集をかける予定です。
今日は私の野望、風除室の設置見積もりの為に業者さんが来てくれました。
玄関脇にサッシのある変形間取りの上に、うちの子の脱走対策とお庭に遊びに来る子の安全なご飯場所を同時に確保するのが目的なのでイレギュラーな仕様になり、要望盛り沢山!
しかも、なるべく価格は抑えてね❤️
なのですが、長いお付き合いの業者さんなので辛抱強くお話を聞いてくださいました。さてさて、どんな見積もりが上がってくるやら。ドッキドキです!
今回、チィちゃんは二階は地球外と見なしたようで、一階の防衛軍に徹しています。

最近のコメント