気にせず朝からの様子を書いていきましょう。
今朝もしっかりおしっこ+かなりご立派なウンチをしてくれていました。やったね!
朝ごはんも匂いを嗅いだ時点で自分から出てきて、「ごはんまだ?」って顔をしてくれて、食器を置く前に食べ始めるレベル。本当に馴染み始めてくれた感に、地味に感動……。
少しケージの外に出してお散歩+ボール遊びなんかもしてくれて、かなり警戒を解いてくれた感じがします。ピョンコピョンコと飛び跳ねて、君、そんなに俊敏に動けたのね!とおどろくなど。

2週間ほど前には瀕死の野良ちゃんだったことを思えば、保護主さんがしっかりとケアしてくれて、人間怖くないと思えるようにしてくれたおかげなんだろうな、と……。
海くんも流石に存在に気付いてすごく気になるらしく、ちょいちょい様子を見に来ては軽く唸って、だんだんと唸られ返してシャーシャー言い合ったりを始めていました。
本当なら完全隔離したほうがいいのかなと思いつつ、興味を見せるのは決して悪いわけじゃないだろうし……よ少し悩みながらも面会をちょこちょこ続けていたのには2つほど理由が。
1つは、エアコンの存在。今年は酷暑すぎて、ケージを置いておける場所に限らず、エアコンなしでのお世話は考えられないのに、普段使いの部屋にしかエアコンがないのですよね。自然、エアコンの風を送り込むためにはドアを開けておかねばならず……。一応、フェンスで入り口を隠していたんですが、もう完全に存在を認識してしまったらしく飛び越えてちょくちょく様子を見に行ってしまうように。
そしてこちらが何より大きいのですが……ね、海くん。君、あまり相手にされてないよ?????
新入りのあんちゃんに安心してもらうため、ストレスをかけないようにと思っていた部分がとても大きかったのですが……海くんが唸って威嚇しても、たまにうーしゃー可愛い声で言い返すものの、あまり動じて見える様子もなく。怯えて警戒して縮こまっているのかと思っていたのですが、前述の通り、それなりに慣れて来てくれた今ですと……唸られてても気にせずに、ご飯食べたり水飲んだりしてるんですよね……。
そしてこれが、ご飯を食べてるところにケージ内へと手を入れた結果、怒られる海くんです。(フラッシュ間違えて焚いてしまった)

体格差こんだけあるのに、もう気持ちが負け気味なのが見て取れる……。(あんちゃんの方が手前側にいてこの程度のサイズ差なので、実際はもっとずっとサイズ差があります)
以後も気にせずくつろぐ様子のあんちゃんと、うーうー言いながら手を伸ばしては撃退される海くん……。
正直この力関係は予想してなかったわ! ケージ内外で内側の方が安全っていうのはあるのだろうから、出しちゃうのは危ないだろうと思うので、まだまだケージ越しの対面も控えめにケージなしの対面はずっと先、のつもりではあるけれど。
取り敢えず、ちょっぴり衝撃的な4日目でした……。
最近のコメント