確かに。
子供は扱い方がわからずに、猫が嫌がることをしてしまうことが多くある。
そういうことも含め、てんてんを我が家で飼うことがベストなのかどうかも考えていた。
先日の譲渡会でそのあたりもお話をうかがったの。そしたら「その子(猫ちゃん)の年齢や性格にもよるんじゃないかな」って。

おぉにいちゃん。6歳小1

ちぃにいちゃん。5歳年長
いないいない、ばぁー!
てんてん、全然嫌がらない。


たまに強引なあそび方になって。

そんなときには反撃もする
子供たちと一緒に、てんてんも楽しんで成長してくれるかな?
子供たちはてんてんのことかわいくて仕方ないみたい。
…てんてん、大丈夫かな。嫌じゃない?
今日、用事があって環八通りを車で通った。
…世田谷の動物愛護センターの前。
ゴミ焼却炉の近くの…
ここって
もしかして
そういう場所なの?
考えたら胸が苦しくなった。
私はたくさんの命を救うことは残念ながらできない。
でも、たったひとつの命だけだったとしても大切にしてあげることならできるんじゃないかと。
救えなかった命の分まで…幸せにしてあげることはできるんじゃないだろうかと。
てんてん、どう思う?
次男、問題ばかり起こして。
毎日のように先生や周囲のコにあーだこーだ言われるのが嫌で保育園にお迎えに行きたくなくなるほどだったのに。
ちぃにいちゃんになった夏休みあけから、びっくりするくらいイイコになっちゃって。「夏休みどう過ごされたんですか?」って先生も驚いてた。
アニマルセラピーとはまた違うだろうけど。
てんてんのことかわいいって思う気持ちが情緒の安定につながったのかな…
てんてんの魔法なの?
てんてんは…
我が家を選んで迷いこんできてくれたの??
最近のコメント