自分では
冷静を保ってたつもりだけど
しばらくは、
仕事でもウッカリミスをしたり
涙が出てきたり…
ロスになってたようです。
でも‼︎
いつまでも悲しんでいても
テトは戻らないし
不幸な猫も救えない
だから、
また頑張り始めました💪

餌やりさんは
1人じゃなかったようで
近所にもう1人、
高齢の女性がいましたが、
どちらの餌やりさんも
ただ、不妊手術を知らないだけで
猫に対しては、優しく、
愛情深い方達ばかりです。
私の住んでいる地域の行政は
餌をやるな‼︎
そうすれば猫は来ない‼︎
と、言うだけで
まったく現状は変わらない‼︎‼︎
もっともっと、不妊手術について
重要さを告知してほしいし
ちょっとだけでもいいから
補助金とかも出してほしい
…まぁ、期待はしていないので
細々と頑張るのみ
餌やりさんの協力もあって
今朝は2匹捕獲器にかかり

これから、さくら猫チケットで
不妊手術する為、隣の市まで
お出かけです。
最近のコメント