よく見るとわかりますが左目が白濁しています。

子猫の時うちの近くに野良猫がいたのですが『めめ』は母猫について行かず我が家の前にジッとしていたんです。
その時、我が家にはシニアの猫が8匹いてどう考えても新しい猫は難しくかなり悩みましたが何とかなるかな?と思い「えいっ」と捕まえてしまいました。
体重も生後1ヶ月半くらいなのに350グラムとガリガリで大丈夫かな?って感じでした、
ついでにノミ、シラミ(稲穂のように毛にびっしり卵が付いていました)、回虫、コクシジウムのお土産も…
その時、左目は開いていなかったのですが(もちろん病院にはいきました)1週間経っても治る気配もなく逆に悪化しているようでした。

画像は保護したてと1週間後です。
凄い偶然なんですが、めめを保護して少し経ってかかりつけの動物病院に眼科の獣医さんが移動してこられてそれからはあっという間に良くなっていったんです。本当に本当にラッキーでした。
その後下痢、軟便だけは駆虫しても良くならずフードかも?という事になり色々探して今は
ロイヤルカナンの満腹感サポート、セレクトプロテイン
スペシフィックのFRD
の3種類だけが食べられるという事がわかりました。
うちは、前の日記の『ぼん』と『あられ』、『めめ』、『うり』、腎臓が悪く一年半前から輸液をしている『まめ』の5匹ですがよろしくお願いします。
最近のコメント