↓↓
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_178308_2.jpg?h=3cff50aad09fe0d07918449f03f75fc3)
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_178308_1.jpg?h=3cff50aad09fe0d07918449f03f75fc3)
(生きてます)
昼間むぅ兄にゃんのところへ侵入したり(遠い目をしちゃってるむぅ兄←いつ噛みつかれるか警戒してる)
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_178308_3.jpg?h=3cff50aad09fe0d07918449f03f75fc3)
ちゃあ兄ちゃんに添い寝してもらったり(微妙な距離を保つちゃあ兄←噛みつかれるから)
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_178308_4.jpg?h=3cff50aad09fe0d07918449f03f75fc3)
元気に飛び回ってました。
お兄ちゃんずとも元気に遊んでました。
夜9時ちょっと前になって。
誰かまたフードをリバースしてるな~と掃除していたら。
おぉ兄ちゃんが血相を変えて
「ママ!てんてんのお口からなんかヨダレみたいなの出てる」
見ると泡状のヨダレのようなものが。
無色透明で、血液っぽいものは混ざってないし、臭いも普通のヨダレ(酸っぱい臭いとか悪臭とかではなかった)。
猫が吐く動物なのはわかってる。
でも。明らかに様子がおかしかい。
グッタリして、頭すら持ち上げるのが重たいような。
人間の赤ちゃんだったら救急車?夜間救急??って考えて。
夜間診察している病院を探して電話して、雨の中車を飛ばしました💦
てんてんが心配で、お兄ちゃんたちは半べそだったけど。
ちょうどたまたまジィジが来ていたので、「寝かしといて!」とお願いして。
てんてんはキャリーの中でも少しも暴れる様子もなく、グッタリ伸びたまま。
にゃあとも言わない…
病院では採血のときも少しも抵抗しなかったみたいで、先生も重篤かと思われたようで。
何度も「…まぁ体も小さいし、何が起こるかわかりませんけども」って言われた。
血液検査の結果はそこまで低血糖ではなかったけれど。
砂糖水飲んで。少し元気を取り戻して。
よろよろと私の方に歩いてくるまでに回復。
皮下点滴でニャア!と抵抗するまでになった。
出会ってからまだ1ヶ月も経ってない。
迷いこんで来た時から今までで、こんなにグッタリしていたことなかったから…
本気で心配したよー。
帰る頃にはまた少しいつものてんてんに戻ってきつつあったけど。
原因は不明。
お会計のとき。
てんてんのお口からはもう泡は出てなかったけど。
ママのお口から泡出ちゃいそうだったよ(笑)
夜間救急が高いのは知ってたし、先生とっても丁寧に診てくれたけど。
…働こ‼️頑張って働かなくちゃ(笑)
![](/img/diary_image/user_166249/detail/diary_178308_5.jpg?h=3cff50aad09fe0d07918449f03f75fc3)
お騒がせちまちたにゃ♥️
病院から帰宅すると、それまでのことがなかったかのように走り回るし。
お兄にゃんずにもかじりつくし。
なんだったんだろー???
とにかく、元気なてんてんに戻ってくれてよかった😿
最近のコメント