私の周りでは、今のところ3人いて、
うち2人はそれほど仕事上での付き合いはないけれど、
1人は、割と緊密にやりとりする。
先日、その方のミスで一工程無駄にすることがあった。
(それがために失敗したりするわけではない)
ただ、かなり独特な指示をするクセがあるなぁと感じ、
やんわりと、そのミスが発生した原因について伝えた。
同じ指示をされると、再発する恐れがあるからだ。
ただそれがプライドの高い彼女の気に障ったのだろう。
今回のミスについては「あなたが確認の確認を怠った」から発生した、という。
なおかつ、別の話を持ってきて「こういうことは契約前にきちんと説明すべき」と言い出す。
別に、その仕事自体が、一時滞っただけで、
納期にも、完成品にも支障はない。
だから、私はどうでもいい。
面倒な人だなぁと思って、「了解しました」とだけ打ってやり過ごす。
ただ、契約うんぬんの話は「ここに明記しています。再確認お願いします」とチクリ。
結局、自分の思い込みだけで暴走するから、色んな失敗を起こすのだ。
そういう自分のクセに気づかないと、成長などできないし、ずっと他人に迷惑をかけ続けるのだろう。
私も、他のほとんどの方と同様に、誰かに勝つために仕事をしているわけではないし、
自分の力を誇示したいわけでもない。
猫族のために仕事してるんだ。

家に帰ると、にゃわにゃわ言って群がる猫族。
皆に今日の出来事を話しかけながら、
面倒な話題はどこ吹く風。
最近のコメント