いつも一緒

香川県 60代 女性

お転婆三毛のすずとやんちゃ坊主なお兄ちゃん猫の茶白ちびに囲まれ幸せなドタバタ毎日を過ごしています。

日記検索

My Cats(4)

}
ちび子

ちび子


}
ちび

ちび


}
すず

すず


}
ミケ

ミケ


もっと見る

いつも一緒さんのホーム
ネコジルシ

落とし穴
2018年9月20日(木) 382 / 8

通り慣れた道を普通に歩いていただけなのに
いきなりズボッと落とし穴に落ちてしまった
「誰だ、こんなところに落とし穴を掘ったのは」
と、怒り心頭に達しますが
案外、穴の正体は自身の油断であったり、怠慢であったりするわけです

皆様、こんにちは
こいつ、「のっけから何言ってんだ」と怪訝に思われていますよね?(笑
しらん間に秋がやってきたようですが決してそのせいではありません

実は8月30日すずが肥満細胞腫(皮膚型)の切除手術をしました
ガンと言っても肥満細胞腫には2種類あり(皮膚型と内蔵型)
皮膚型は比較的悪性度は軽いものが多いらしく
例えると、やる気のないニート集団(笑
でも、中には突然根性を出すヤツも現れ、コイツがいったんその気になると
悪性の強いガンと変貌するそうです

運よくすずが絡まれたのはやる気のないニート集団だったようです(笑
今は抜糸も済ませ、徐々に通常生活に戻りつつあります


けれどここに来るまで、血液の異常値(高カルシウム血症)やら
すず自身の体力の低下もあったりで(麻酔のリスク)気をもみました


猫や思て




特に高カルシウム血症についてはこの数値が持続する場合
他の基礎疾患(悪性腫瘍)の疑いがあり
最悪手術も不可能とさんざん脅されたり(笑
外注に出した細胞診や病理診で2週間ほど待たされたりで
その都度、疑心暗鬼に落ち込みチキンハートはギザギザです

猫友さん、ずいぶん弱音を吐きごめんなさい
因みにこの日記も内容が暗くて五回ほど書き直しております(笑

思えば去年から、2ニャンとも病院と縁続き
かわるがわる病気に競われているよう気がします
おいおい、そんなシーソーゲームいらんから

ひとつ病名を知るたび、服薬のスキルが上がる毎に
飼い主の切なさは増していきます

私には無償の愛なんてありえません
私の愛はいつだって有償です
「健やかに」という見返りを強く望んでいます


そのためには自ら落とし穴を掘らない努力をしなければ

「喉元を過ぎた熱さも忘れるな」
「他人だけ?万が一は自分にも」
下手の標語で締めくくってみました

        では。



41 ぺったん 愛びー 愛びー MとM MとM ねこよみうた ねこよみうた (元)チビすけのママ (元)チビすけのママ てんてる てんてる ハッピー ハッピー むーんたん むーんたん skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ コタねこちゃん コタねこちゃん ぁぉ ぁぉ kurumi* kurumi* ぽんぽんちゃん ぽんぽんちゃん 565656 565656 はちみるく はちみるく
ぺったん ぺったん したユーザ

愛びー 2020/03/29

MとM 2019/05/02

てんてる 2018/10/06

ハッピー 2018/09/27

むーんたん 2018/09/25

ぁぉ 2018/09/22

kurumi* 2018/09/21

565656 2018/09/20

はちみるく 2018/09/20

Chihiro17 2018/09/20

sinoda 2018/09/20

栗太猫 2018/09/20

岡町子 2018/09/20

tugu 2018/09/20

ともママ 2018/09/20

にけねこ 2018/09/20

こてぷ 2018/09/20

コナニャー 2018/09/20

keshi 2018/09/20

Fみぃ 2018/09/20

ヒロぽん2 2018/09/20

金太先生 2018/09/20

ざきおか 2018/09/20

中村屋 2018/09/20

にゃんたろ- 2018/09/20

koko2828 2018/09/20

kmkk 2018/09/20

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

paper tiger
2017/09/14
ID:QkfGj4hyTNs

こんにちは。

ヤモリ英名Gecko(ゲッコー)
嫌わずに?じっくり顔を見てください、目が大きくて可愛いですよ。
触るとプニプニしてて羽二重餅みたいです
。結構お気に入りの生物です(*´꒳`*)。

gattina
2017/09/14
ID:Z1aqCcO4LyM

paper tigerさん

おはようございます

幅広い生き物がお好きなようですね
私は嫌いじゃない、でも、好きじゃない、と言った微妙な位置です
顔よりも、手先が可愛いと言えば可愛いかな…でも、触りたくはありません^^;
昔はイモリを飼ったこともあったんですけど

好奇心から調べてみました
日本語のヤモリ=家守、は納得
欧米でもてはやされるのは、どうやらオーストラリアのアボリジニーの崇拝によるもののようで
イギリスが広めたようです
元来温暖な土地に生息、イタリアではごくごく一部を除き、嫌われていたそうです

ハッピー
2017/09/14
ID:mBntMJmJDeI

確かに3日では忘れないよね☺
飼い主さんとの絆の深さによるんじゃない?

猫の話で悪いけど、家のロメスが子猫の時にママ猫に置いて行かれたの。
我が家で1週間、拗ねて部屋の隅っこでいじけていて、1年後に
ママ猫とまた新たに産んだ子猫を保護して、ロメスとママの感動の再会に
なって、2匹ともすぐにわかったみたい♡
1年間の空白を埋めるかのように、寄り添ってたよ。

動画を見て泣けるね。
でも、もう一緒には暮らせないのに思い出させて
ちょっぴり可哀そうな気もしちゃった。

ハチワレのお嬢さん可愛いね♡
お腹が満たされてるのかもね☺

ヤモリは昨日外側の窓にいたわ~
家内安全を願ってるよ✨
庭猫さん達、捕まえちゃだめよ~
家の中の出没はご遠慮願いたいね☺

gattina
2017/09/14
ID:Z1aqCcO4LyM

ハッピーさん

こんにちは♪
コメント、ありがとうございます

ネコさん、それほど恩知らずではありませんよね^^;
当然、飼い主さんとの関係次第は否定できません
うちの子達、可愛げゼロ…でも、なにかあったときには、必ず私の手助けを求め
嫌なことも受け入れてくれました
親子、1年経っていても覚えているものなんですね…
これは、初めて知りました(;_;)
今朝、雌ライオンが、突如群れの若オスを追い払う動画を見たばかり
巣離れの時期だったようですが、あまりの豹変にビックリ!
…一見至れり尽くせりの、雄ライオンの厳しい生活に言葉がありませんでした(-_-;)

この動画は切ないです
2年経っても、飼い主さんの声は覚えている
頻繁に声をかけていたからでしょうね
うちの子は当然、お外の子だって、私の呼びかけには、すぐに反応します
くうちゃんのなんとも言えない表情…酷い気がしますね(;_;)

ハチワレワイルド娘は、やりたい放題…網戸も破ります
自給自足もほぼ可能、庭の残骸は、彼女のお土産、ときによっては私に直でお届けしてくれます(>_<)
昨日、なが~い尻尾が落ちていました
今朝は爆食い(笑)

ヤモリ…最近多いようですね
昔、こんなにいましたっけ?!
トカゲはいっぱい見たけど、私は日本では見たことがありませんでした^^;
家守…ネコさんたちにも、存在を理解して頂きたいです(笑)

干し芋母ちゃん
2017/09/14
ID:pJePKNNY28g

こんばんは♪←これが嫌がられると知って、今まで多用してきた事にドキドキしています(笑)

カルカンは、海外ではウォルサムって言うんですね…初めて知りました。ウチでもしょっちゅうお世話になっています(笑)

我が家の猫もすぐ忘れてしまう子もいればなんとなく覚えている子もいますが(笑)1に環境、2にご飯、3.4がなくて5に人だな、と下僕は感じております…(笑)

gattina
2017/09/14
ID:Z1aqCcO4LyM

干し芋さん

こんにちは♪
コメント、ありがとうございます

ま、書き手次第でしょうね、嫌われるのは^^;
その辺、十分理解できます(爆)
大人なら、嫌ならスルー…これがベストだと思います

常日頃、あまり梱包の裏は読みません
でもなぜか目に入ったWHALTHAMの文字、やけに馴染みがある
カルカン、なんとなく見覚えがあるパッケージの色とネコさん
ついつい調べてみました(^o^)
こちらではロイヤルも扱っていました…日本は違うようですね
一社が大手多数を握っている…グローバル化の象徴のようでした

イヤイヤ…長年一緒にいれば、それなりに愛着を見せてくれます
仔猫は環境に対する順応性が良すぎますが、それも利点です(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
いつも一緒さんの最近の日記

不思議なんですよね。。。。ごめんなさい、猫成分ありません

30年くらい前の話ですけど。。。 ガチです。 床に就いたのは日付が変わり午前1時回ったころだったと記憶しております 布団に潜り込んでも寝つきが悪いのはいつも通りで この日も30分くらい寝返...

2021/10/19 535 12 41

雨の降る日は

   寝子になる   でけーな、おい (笑)   ん? 飼い主も薬飲んで寝子になる 頭痛持ちは辛いです😢 この雨、いつか...

2021/08/17 428 9 40

ワクチン接種と問題解決\(^o^)/

こんにちは。 梅雨が明けて気温はうなぎ上り またキツイ季節がやってきたしだいですが そんな時期での五輪開催、 選手の負担も相当だと思うじゃないですか 今回の五輪に対しては ほかにも色々...

2021/07/29 493 10 45

飼い主の大いなるボヤキ( ̄д ̄)

皆様、御無沙汰しています 前回の日記を確認すると二か月半前でした💦 これはもう季節をひとつすっ飛ばしてますね(*_*; ・・・サボりすぎてしまいました(反省) では久々に うちの子の...

2021/05/16 552 19 45

健やかなるときも、病めるときも、 喜びのときも、悲しみのときも、 富めるときも、貧しいときも、 これを愛し、 これを慈しみ、 これを助け、 そ...

2021/03/02 491 10 45

もしかしたら

皆様こんばんは、お久しぶりです ところで 最近疑問に思う事があるのですけど 男性よりも女性の方が精神年齢が上 なんて、よく言ったものですが これって人間だけの事でしょうか? 我...

2021/02/01 594 8 46

感謝状

貴殿達は、コロナ禍の中 ビビり倒す小心者の飼い主の心に寄り添い 常に癒しを与え続けました よって、その功績を称えここに感謝の意を表します。 だからモフってもいいですか あの...

2020/12/29 483 8 44

逃亡劇etc

私を見て我が家の庭から 鈴を鳴らしながら一目散に走り去るでっかい白毛玉 アレはお隣のシロちゃんではあるまいか? あ~ またヤリヤガリマシタわね┐(´д`)┌ 逃走方向は毎度自分ちの裏...

2020/11/21 516 10 44

婆あも感動するのですよ 

鼻っ柱 無視の呼吸  いや~久々に感動しました 「鬼滅の刃」 私とした事が この年でアニメにドハマりするとは 不覚でございまする (笑) 密が怖くて映画館には行け...

2020/11/02 490 8 37

つまらない日記

夢から覚めるように夏が去り ご無沙汰している間に早10月 朝夕はもう肌寒くさえ感じます こんな姿も そろそろ見納めになるのかと思うと ちと寂しいですが 何事もなく共に酷暑を乗...

2020/10/01 491 6 51