「…ズルいぃ。○○(ちぃ兄)も!」といつものセリフ。
ですよね、ですよねー。
いつでも何でも同じだもんね💦
わかったよー。
てことで。
雨もあがったことだし。
電車に乗って、お土産背負って、また行ってきました。保護猫カフェ。
運転席が見える場所、一駅ごとに二人代わる代わる抱っこして💦←ウチの二人は若干小柄なんです
奇数駅だから最後はまた「ずーるーいーっ‼️」
…もう知らんっ。
この地域、同じ通りに『保護猫カフェ』『猫カフェ』『ペットショップ』が並んでるんです。
んー、なんというか。


猫ちゃんたちに遊んでもらい、

自分達がケージに入る…
入店前に
①追い回さない
②無理に抱っこしない
③大声だしたり暴れたりしない
の約束をさせたら、ちぃ兄はどうしたらいいかわからなくなっちゃったみたいで。
…ママ、もう帰ろう。
そりゃそうさ、ウチの猫たちは付き合いがいいのよ。
どんなにしつこくしたって、怒らないもんね。
帰宅すると、

どーん
あのぅ、、、耐荷重が、、、

その下でシッポをチョイチョイするてんてん(笑)
ところで!
むぅ兄が尿管結石。
ちゃあ兄が肥満。
てんてん仔猫。
フードはそれぞれ目的別に食べて欲しい…
のですが。
むぅ兄とちゃあ兄のシニア用下部尿路疾患対策用のフードをてんてんが。
てんてんの~1歳の仔猫用のフードをむぅ兄とちゃあ兄ちゃんが。
お互いに盗み食いするんです😿
「ごはんくれー」と言われた時に出して、残した分は隠したり捨てたり保存したりするようにしたり。
三匹揃っているときは『ごはんの時間』として、それぞれの様子見ながらできるんですが。←朝
てんてんはさすがに1日1回というわけにはいかないし…
しかもてんてん、仔猫用のカリカリを食べない⤵️⤵️フード三種類目です💦
カリカリにパウチをまぶしてじゃないとダメ。
そのゴハンだけじゃ嫌で。
台所にきては私をウルウルした目で見上げて「みるくぅー、みるくぅ、くだちゃい♥️」
最近、てんてんのお腹がフニフニ、タプタプしているのが気になります。
こんなに○ルカンパウチ食べてたら、
猫まっしぐらじゃなくて、
デブまっしぐらだよー😿
今までは『我が家で暮らすにはこの飯じゃい!好き嫌い言うべからず』でやって来てたんですが…
てんてんには甘々な私。
それを知ってる兄にゃんず、
「ちびばっかりずーるーい!」
おまえたちも言うか⁉️
多頭飼い、しかも年齢層が分かれている場合、どうやったら上手くゴハンをわけてあげられるのでしょうか?
教えてください!
よろしくお願いいたします⤵️⤵️
最近のコメント