東京都 43歳 女性

赤ん坊の頃は近所の猫に子守りをされて育ち、物心ついた頃から家の内外に猫がゴロゴロ。今は地域猫出身の外猫一匹、野良猫出身の内猫二匹、通いの地域猫約三匹(時々入れ替わる)と共に暮らしています。 生活が楽...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

人の物は猫の物 暁 さん
人の物は猫の物 yashiko さん
お箸で御飯 暁 さん
お箸で御飯 菜里 さん
名誉の負傷 暁 さん
名誉の負傷 たまねこにゃん さん

My Cats(4)

}
クーロン

クーロン


}
ニャンコ

ニャンコ


}
ヤンヤン

ヤンヤン


}
エステル

エステル


もっと見る

暁さんのホーム
ネコジルシ

忙しい
2008年4月2日(水) 420 / 0

新年度に入り大幅に変わったシステムの為に職場では忙殺され、趣味でちょこっとだけするつもりだった副業がやたらと慌ただしい時期に入り、相方の仕事の手伝いも多少はしなければならず。
どうしてこんなに忙しいんじゃーーーっ!と叫びながらあくせく働いております。
どんなに忙しくても猫の御飯、トイレの掃除は不可欠、おねだりに応えて遊び相手になる事も不可欠…なのか?
でも、猫に遊んでもらわなければ溜まったストレスの解消もままならないのは事実なので、これはやっぱり不可欠という事で。

昼過ぎに出勤して夜中近くまで帰ってこない私をじっと待っていてくれる二匹の顔を見れば、疲れも忘れます。
たとえ、待っているのが御飯を食べさせろコールの為でも、トイレが汚いぞなんとかしろコールの為でも、猫にかまってもらえればそれで嬉しい。
ペットに(ペットという呼び方はあまり好きではないけれど)癒し効果があるというのは本当ですね。先代が旅立ってからこの子達がやってくるまでの二か月は、家の中の空気がどす黒く渦を巻いていたような気がします。
よおーし、お母さんは君達の為にも頑張って働くからねー!と、今日も空を見上げて握り拳。


「そう、かんけいないね」



…………orz



ちなみに、うちの相方は猫好きではありますが猫の世話は好きではありません。トイレだけは臭いので仕方なくやってくれますが、御飯の内容や量などはいくら教えても絶対に覚えない、覚えられない。私が帰ってこられない時があったらどうする気なのか。困ったモンですw
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(9件)

ハッピー神無月
2021/08/01
ID:IUjetHfT4Lc

わぁ~大きな桃ですねー。
絶対に美味しいですよ😃
写真からでも分かります😋
私、桃大好きなんです‼️

クロちゃん、とっても可愛いです。
私の日記には脇役でしか登場しないのですが、家のコスモスにそっくりだなぁと思っていつも見てます。うちの子は、少し目に癒着があってお目めをぱっちりと開けれないのですが、普通に育っていたら、きっとクロちゃんみたいに可愛いお目目なんだろうなと思って見てしまいます😊

これからも楽しみに読ませていただきますね🎵

じゅんた
2021/08/04
ID:hc9/Igsabis

こんばんは(^_^ゞ

さすが‼️お好きと言うだけありますね‼️確かに美味しかったです‼️(*≧∀≦*)b

かみさんはネット検索でアボカドみたいな桃の剥き方を学んで頑張って剥いてくれてますよ⁉️f(^_^;)

コスモスちゃんは目の色が緑系でしたよね?
うちはお兄ちゃんずとまめが緑系なので親近感を覚えます‼️(*≧∀≦*)b

ん⁉️うちのくろは髭も黒いんですが、コスモスちゃんは白いんですね‼️(*≧m≦*)

落ちた髭が見つかり易くて羨ましいなぁ~⁉️
f(^_^;)

脇役とおっしゃらず、コスモスちゃんの特集も楽しみにしてますのでよろしくお願いしまーす‼️\(^o^)/

さるりん
2021/08/01
ID:.7XBnXFPZes

こんちは~っす。
月曜まで休みのさるりんです、いよいよ神奈川も、緊急事態宣言に入りますね。

とらーずの2匹共5キロ台突入おめでとうございます。

じゅんた
2021/08/04
ID:hc9/Igsabis

こんばんは(^_^ゞ

仕事に無事に復帰できましたか?(*≧m≦*)

暑くてやになってる上に緊急事態宣言まで出ちゃいましたよ⁉️(; ̄ー ̄A

お互いにゃんずのためにも感染しないように気をつけましょ‼️(^_^ゞ

( ̄▽ ̄;)あは⁉️

とらーずはお陰様で大台に乗りました⁉️

ネコバスにならないように気をつけあげたいと思います⁉️f(^_^;)

keshi
2021/08/02
ID:9jaWBMRUe8c

こんばんは~
大きな桃ですね!
桃、大好きですが、なかなか口に入りませんよね😅

とらーずの体重いよいよ、5キロ代に突入しましたね!まだ、増えそうですね(^^)


神奈川もそうですが、埼玉も、増えてますね(*_*)
お互いに、気を付けて生活しましょうね💦

じゅんた
2021/08/04
ID:hc9/Igsabis

こんばんは(^_^ゞ

そーなんです‼️うちも自分ではなかなか買わない桃🍑なんですが、かみさんのお友達の思わぬプレゼントに大喜びしております‼️
\(^o^)/

かみさんはアボカドみたいな剥き方まで習得して喜んでますよ⁉️f(^_^;)

とらーずはお陰様で大台?にのっちゃいました⁉️(; ̄◇ ̄A

茶太郎級になる日も近いかも知れないです⁉️
( ̄▽ ̄;)


コロナはそちらも感染者数が増えてますね‼️

お互いもらわないように気を付けて過ごしましょ‼️

おいらも明日、一回目のワクチン接種に行ってきますわ‼️(^_^ゞ

keshi
2021/08/04
ID:4FspjK3byUM

まあ、一緒ですね!
私も明日、朝一で、ワクチン接種です!

じゅんた
2021/08/06
ID:hc9/Igsabis

こんばんは(^_^ゞ

あら⁉️奇遇ですね‼️(*≧∀≦*)b

おいらは接種したとこが夜になって打撲のように痛くなりました⁉️(ToT)

keshiさんは大丈夫でしたか?( ̄▽ ̄;)

keshi
2021/08/06
ID:4FspjK3byUM

熱か出たりはしなかったのてすが、打ったところが、やっぱり痛くて、寝返りも大変でしたよ。
今晩は、幾分いいですよ😰
ぺったん ぺったん したユーザ
暁さんの最近の日記

すっかり慣れたね

一緒に育って一緒に来たのに未だにまともに触れ合った事もないエステルを考えると、ちょっと慣れすぎたんじゃないかとも思ったりするけれど、もしかしたらエステルの分も懐いてくれようとしているのかな。 初めて...

2008/04/17 496 0 0

人の物は猫の物

そろそろどいて下さいよ、私の足元用ホットカーペットなんだから。 「あったかくてきもちいいから、どくのはいやです」 だけど、それは猫の為じゃなくて私の為に買ったのよー。 「そんなこと...

2008/04/15 473 2 0

ようやく

エステルが至近距離からの撮影に怯えなくなってくれたー! 人への警戒心が強く、未だに触る事も出来ない彼女が目の前で携帯を向けても逃げないで見返してくれた、しかもいつもの睨む目つきではない、これはとても...

2008/04/10 455 0 0

座右の漫画

漫画を座右の書にしていいのかと思わないでもないけれど、私の人生に多大なる影響を与えてくれた作品なので。 猫十字社氏の「小さなお茶会」です。 とりあえず撮ってみた。 かなり昔の本...

2008/04/07 481 0 0

比べてみた

去年の十二月、家に来て一か月目。 今年三月。 ずいぶん大きくなったねぇ。相変わらずエステルは触らせてくれないけれど、ヤンヤンはすっかり母ベッタリの甘えっ子に...

2008/04/04 426 0 0

休みだぁ~…けど

ようやくの休み、今日は早めに用事を済ませて存分にネットで遊ぶんだと心に決めていたのに、買い物から帰ってそのまま昼寝モードのスイッチが入ってしまったらしく。 気が付いたらもう夕方、猫達の御飯の催促で目...

2008/04/03 419 0 0

お箸で御飯

正確には「お箸から御飯」なのですが。 ヤンヤンのあまりの食の細さが心配で、少しでも食べやすいようにと平らになったフードを箸で寄せて山にしてあげていたところ、それを見ていた本猫が、その箸の先を舐め...

2008/03/31 426 2 0

ひなたぼっこの夢は、いつ?

家に慣れるまでと暖房の入っている一部屋だけで暮らさせてきたけれど、暖かくなったしそろそろと思い、数日前に暖房はないけれど日当たり抜群の奥の部屋を、人がいる時限定で開放。 物置代わりに使っていたので、...

2008/03/25 436 0 0

名誉の負傷

いや、決して名誉ではないと思うけど。 深夜、寝ている間に顔の上を全速力で通過され、そのはずみに爪を出しっ放しの足で力一杯蹴られ、口のすぐ脇に縦一直線の傷をつけられたなんて。 その時は半分寝てい...

2008/03/22 459 2 0

うちに来てくれてありがとう

去年の九月、二十年間一緒に暮らした老猫に別れを告げた。 先天的に腎臓機能に障害を持ち、十九年にわたる投薬と三か月に一度の血液検査を繰り返し、十八の時に片側の腎臓撤去と言う大手術を受け、その子ニャンコ...

2008/03/20 491 2 0