今日は久々のマッタリモード😍💕
今日はたくさんの嬉しいことが(*´▽`*)
まずは、
10月7(日)の常磐町商店街譲渡会♥
沢山の方々がお越しくださいましたぁ😆💕


今回もブログを読んで下さってた方が多くて
活動大変ですねとか、
何かお手伝い出来ることはありますか?とか
猫の避妊のご相談も多くて
いつも楽しみに読んでますと
言ってくださるので、とっても嬉しかったです(*´▽`*)
そして、何よりも驚いたのが
殺処分ワーストな香川県を知らない方々が
多かった事
知らない方が多いのは知ってますが、
処分されてること事態を知らない方も多くて
現状を伝えていく、改善するための
お話をさせて頂きました
みんな、真剣にお話を聞いてくださって
終始賑やかな譲渡会になりましたぁ♥
そしてトライアルお声かけ頂いております
選考して後日連絡いたしますね🎵
続いて
約2ヶ月前から捕獲現場である某地区
捕獲部隊のHさん♥
何度も何度も諦めず毎日頑張ってくれましたぁ(/▽\)♪💕
最初に捕獲したときに、子猫が産まれた様子と分かり、万全の対策で避妊を止めて
リリースしました
避妊オペしたとしても、
授乳中ならママネコが帰るまで産まれたての赤ちゃんがもたないこと
その赤ちゃんを何処に隠しているのか分からないこと
避妊をして1日で返しても、ミルクを飲むので
縫合してるお腹が開く可能性があること
それらを踏まえ、一旦リリースにすることに
考えず避妊をして、お腹が開き内臓が出て
死亡する猫も全国で多発しております
その子その子の様子はそれぞれ違いますので
うちの団体は避妊したら最低2日入院させております
お腹の中がくっつきますので
TNRするにせよ、万全をきしてほしいです
死んだらなんにもなりませんので
なので捕獲の依頼や相談の時は
必ずいくつかのお話をさせて頂いております
よく耳にするのが、あの子避妊して
リリースしたら見かけなくなったとか
( ̄▽ ̄;)
死んでる可能性もあります
目先の避妊ばかりに目をとられず
その子の状況、リリースしたあとの放置ではなくお世話、管理が大切になります
避妊、去勢した子達は戦闘能力や、縄張り争いは無くなりますが、弱くなるので
強い猫が入ってきたら
食べれなくなり、場所を追われ亡くなってしまいます
なので管理と、新たな子達が入ってきたら
避妊去勢の継続が大切になります
そして。地域の皆様にも協力していただいております(⌒‐⌒)
餌やりさんたちも、地域猫のお世話がかりとして
頑張っていただいております
小さな命を護るためですので♥
そして、その現場は1ヶ月後に
ママネコが育った子猫を連れて来ました♥
カメラを設置して、1匹も取り残すことのないよう

子猫から先に保護しました(⌒‐⌒)❤

ママネコさえ現場にいれば子猫はとりのす可能性が極めて低くなるため
そして肝心なママネコ
警戒心がますます膨らみ(/▽\)♪💕
そらそうだね♥一度捕まえてそのまま戻してるから😅😅😅
それでもHさん頑張ってくださいました
台風に邪魔され😢
野良ちゃんに邪魔され😨
捕獲器が閉まらなかった事に邪魔され😱
( ̄▽ ̄;)
このときばかりはガクン(T0T)💔
諦めてなんていられません
この子たちを幸せにするためですから
そして、そしてやっと昨日ママゲットン(/▽\)♪💕
大喜びしましたぁ😍😍😍
どんな策を講じても、利口なママでしたから
久々に大変な現場だったのです
そして別件で
同時期に嵐の夜に現れた子猫

こちらも子猫のわりにかなりの狂暴で、すばしっこい、賢いの3拍子でなかなか保護に至らず
待てど待てど居なかったり😢😢😢
捕獲器の中でご飯を食べるも😍
踏み台を踏まず首だけ伸ばして食べたり
手を伸ばしてすくって食べたり😱😱😱
猫が伸びると言うことを忘れておりました
オーNOー( ̄▽ ̄;)
2週間かけて、やっと保護に♥
しかもチュールで( ̄▽ ̄;)ふぅ
最近のにゃんこは、皆巧妙に( ̄▽ ̄;)
でも保護できて良かったぁ(;´Д⊂)
そして。西日本豪雨被災レスキュー
フェルゼン&マリー♥トライアるん
スタート致しました(/▽\)♪💕
続きはまた後日😍😍😍
次回シュリのおうち犬猫譲渡会のお知らせ♥
10月14(日) 9時から12時まで
動物病院 光昇堂さま2階
木田郡三木町上高岡2338-10
♥シュリのおうちからのお願い♥
今もなお沢山の保護っ子を抱えております
保護した子たちは体調も悪く、十分な医療を受けてのお渡しをしております
1匹でも多くの子達に命の医療を受けさせてあげる為、
不幸な子達を産ませない為の地域猫活動の避妊や去勢をするためのご支援をどうぞ宜しくお願い致します
♥ご支援物資のお願い♥
子猫用粉ミルク
子猫用フード
オシッコシーツ
不足しております
ご支援のほど宜しくお願い致します
♥預かりボランティア&ミルクボランティアさん募集中♥
みんにゃそれぞれ得意分野があり
自分に出来ることを1つでも協力していただけるとありがたいです
♥地域猫TNR部隊募集中♥
♥ゆうちょ銀行♥
記号 16320
番号 18421871
名義 シュリのおうち
♥他銀行から♥
銀行 ゆうちょ銀行
店名 六三八(ろくさんはち)
普通 1842187
名義 シュリのおうち
最近のコメント