なぜかしら?
今更になって?
……と、思ったら
原因はビーズクッション……
調べた所、猫がビーズクッションにトイレをしてしまう例はとても多いらしいのです。
察しの通りビーズを「砂」と勘違いしてしまうのだとか(笑)
ちょむちょむはビーズクッションの上でやるボール遊びが好きで、今日も私の後ろにあるビーズクッションでハッスル。
すっごい掘ってる音がするなぁ~と、思ったら大量にしてました(笑)
遊んでるうちにもよおしちゃったんでしょうね(*´艸`*)
その後は普通にトイレでしてました!!
良かったε-(´∀`*)ホッ
でも洗うの大変!!
オシッコの部分を膨らんだ餅みたいにつかみ上げ

こんな感じで。
写真はカバーついてますが、カバーだけはちゃんと外して全洗いしましたよ❤
掴んでる部分を髪を縛るゴムでとめて、そこだけを洗い、ベランダに放置!!
若い猫だけあって臭いもあんまり無くて助かった~
ビーズクッション全洗いはすっごい大変なので嫌!!
ビーズクッションにやられた方はお試しあれ(・ω・)ノ
あ、話は変わりまして

チョコミン党はまだまだ活動中❤

場合によってはビーズクッション封印か……( ̄▽ ̄;)
最近のコメント