地震の時以来、めっきり忙しくなってしまって日記書くのをご無沙汰してました。
ネコジルシはログインして、
皆様の日記やネコ写を拝見しては
可愛い猫ちゃん達に癒されておりました。
仕事と子供三人の育児と猫育てが忙しくて
日記のネタはあれど書くまでに至らず、
久しぶりの投稿です。
猫、初めて飼い始めて来月12月で早1年を迎えようとしてます。
飼い始めた時はまさか1年経たずに多頭飼育するとは自分でも想像しておりませんでした。
その間、猫の事を少しでも理解しようと
ネコジルシに登録し、猫関連の書籍を読み漁り、愛猫の気持ちに寄り添えれば…と思い、
ずっと猫の事ばかり考えていました。
そんな中、私より猫歴の長い方が
子猫を2匹飼い始めたのですが、
久しぶりの子猫の夜中の運動会やカーテン登り、植木をイタズラされるのがストレスで体調崩し始めた、と言っていたのに驚きました。
猫歴が長い馴れてる人でも、
子猫の運動会やイタズラはストレスになるんだな、と。
私は猫を飼う前にオカメインコを17年飼育していました。壁紙かじりや鳴き声などは当たり前だと思っていたので、
猫が家にやってきたら同じようにイタズラや騒音は当たり前だと覚悟は出来ていました。
運動会もカーテン登りも、イタズラも全て気にならなかったので三匹いてもストレスにはなってないので自分が楽観的な性格で良かった(笑)
猫を飼うということ、
それはカーテンをビリビリにされても、
可愛いから許す(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!

絨毯バリバリにされても、
可愛いから許す(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!!!
家の柱にしがみついてバリバリにされても、
可愛いから許す(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!!
オーブンレンジの皿を割られても
可愛いから許す(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!!

しまいには先日、
オーブン本体を落とされました[°□°]
でも、でも可愛いから許す(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!!!
家中の置物や観葉植物や、
デコレーションを撤去する事になってしまったとしても、猫達が危なくないならそれでも全然構わない(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!!
って位じゃないと、
猫多頭飼育は無理だと考えてます。
猫は散歩が要らないから楽、とかそういう事ではなくて、

もっと猫の根本的な習性を丸ごと受け止めてあげれないなら、猫も人もストレスになってしまうから、辛いだろうなぁ…って。

猫達には何されても怒らない⸜(´˘`*)⸝
それ以上に可愛さで癒されてるから♡♡

最近のコメント