ゆうすけ
って名前の猫。
うちの作業小屋で野良猫が産んだ猫です。
親猫は避妊手術をして我が家に。
『ゆうすけ』は生後2ヶ月で歩いて10分かからないくらいの近所の家に。
今より知識もなく契約書なんかは無くただ
できれば家から出さないでほしい
最期まで可愛がって
って条件で。
生まれたのが4月、6月くらいには相手の家に…
11月になっていきなり我が家に来るようになったんです。
生後2ヶ月の子猫がうちの場所を憶えているはずないのにほぼ毎日。
私や家族が相手の家に送り届けた事も何回かあったし相手が迎えにきた事もありました。
後から知った事なんですが相手の家の保育園児2人が自転車のカゴに乗せて走っていたり畑で猫を投げて遊んでいたり。
もちろん外出自由で。
それじゃあ家出するでしょう、って。
あっ話、戻しますね。
年末には我が家にずっと居るようになったのでなんとなく『我が家の猫』ってなり人伝ですが相手も諦めたってなり我が家の猫に。
その後、諦められなかった相手の子供が翌年の5月に拉致しましたがすぐに帰ってきました。
その後猫エイズのキャリアも判明して。
母猫がキャリアだったので母子感染なら諦めもつきますが外出自由飼いの時に感染していたのなら全て我が家の(私の)責任になります。
おまけで
『ゆうすけ』って名前ですが
ユース◯サンタマリア
に似ているからっていうのが由来です。
もう20年くらい前の話でした。

左が母猫の『はな』
で
右が息子の『ゆうすけ』
です。
そっくりな模様なんです(笑)
【追記】
一応、母猫が、キャリアというのは相手に伝えていて検査をするならうちが費用を持つので
って伝えていたのですが検査をするような大きさには我が家の猫になっていました。
最近のコメント