
子猫を迎えて初めての冬が近づいています。日に日に寒くなってきたので、居間の暖房をつけるために、猫の出入口をつけることにしました。
しかし、旦那は長期出張中。
図工が苦手な私。つのる不安。
まぁ、失敗したら、旦那が帰ってくるまで、コタツでしのぐか。
楽天で最安値のペットドアを買ったら、説明書がついてないじゃないの!
でも、ネットで検索したら、すぐに出ました。
襖をぶち抜くのは怖すぎるので、ホームセンターで板材を購入。
襖の高さに揃えてカットしてもらい、ペットドアの大きさにくりぬきます。
ドリルなんて持ってないので、錐で穴を開け、引き回し鋸で切ります。疲れた。
穴の大きさを間違えたり(削り直し)、鴨居の高さを考えてなくて、丈が足らなかったり…
トラブルは続き、折れそうになる心。
しかし、ここで奇跡が!
足らない所に、劇落ちスポンジを切ってつけようと思いついたのですが、これがまた襖の上の鴨居にジャストフィット!
すきまテープの役割もしてくれました。

無事にドアを固定し、襖で挟み込み、なんとか、オバサン一人でできました。
居間でトイレができない愛猫のために、動かざること山の如しだった不器用者が動きましたよ!
しかし、なかなか警戒してドアをくぐってくれない桃太郎でした。

最近のコメント