同じお母さんから産まれたとは思えない程、
性格、体格、毛色、どれも共通点のない姉妹猫さん。
雪は、母猫の、麗に似て、賢く、器用で、先住猫達や、
自分の家族の事を良く見て、器用に立ち回ります。
仲裁役のシッカリ者❣️
凪は、雪と正反対。
とにかく、弱々しく、体も、1キロ雪より小さく、
みんなと、一歩も、二歩も、遅れて、行動する、気弱な凪です。


体は小さかったのに、凪の方が、発情期を先に迎えてしまい、
体重の増えるのを待つ必要もあって、ひと月超えの発情期を、堪えなければなりませんでした💦
先住のサスケは、もう15歳で、長老さんですが、
良く声を出す子で、お喋りさんです。
それに反応して、凪の発情が、誘発されて、サスケがなくと、凪も騒ぎ出す、(>人<;)
の繰り返しでした。
発情を迎えた仔猫を、迎えたのは初めての事だったので、
他の猫達の事も、凄く心配したのですが、
案外、他人事、というか、わかったうえでの事なのか?
くっつかれても、詰め寄られても、、(^◇^;)
どの子も、きつく当たる子が、居なかったのです。
猫パンチ、出るか?(*_*)⁉︎ 出そう‼︎!(◎_◎;)
ハラハラする場面でも、みんな優しいのにおどろいて、感心して、
飼い主の、要らぬ心配をよそに、
ようやく、手術も無事に終わりました。(-。-;
そんな事があり、
凪は、みんな優しいの、分かっているよ❣️
と言うように、毎日、 みんなに、身体をすり寄せて、挨拶をします。
小さいながら、けなげな可愛さに、感動!(ToT)/
なのでした。
最近のコメント