気温が下がってきたのでリビング、ダイニングのドア
を開けっぱにしておくのが寒いのにゃ。。。
ぼちぼち暖房もはいるしなぁ。。。
暑い頃に猫のトイレが脱衣所に移動したからな。
縁側にも1つ。
2階にも1つ。
ゲージに付いてる猫ドアはすぐに慣れたラムちゃん
だったが・・・今度の猫ドアはまだぎこちなくて
3人いるけどラムちゃんが一番どんくさいです。。。
そこもかわいいんですが。。。
リリーちゃんとレオン君はすぐに慣れました。
鬼ごっこをしてる最中は障害物競走みたいで
おもしろいです。
12/1
ラムちゃん4350g
リリーちゃん4180g
レオン君3805g
12/5 雨
アサヒペンの超強プラスチック障子紙に張替えました。
最近は(剥がし剤)なる物があり
古い障子を剥がすのも比較的に楽でした。
雑巾で後を拭いて乾いたら
両面テープで貼り付けますのにゃ。
下半分がガラスで上半分1M×8枚分で4.3Mが2本でした。
網戸は縁側でやりましたが腰に悪いので
障子は和室に座卓を2つ置いてその上で
作業しましたにゃ。。。
ニャンズ達は
「何やってるにゃ??」
「気になる~にゃ」
「遊んで遊んで」
いつも入れない和室なので
ごろごろ・・・
ウロウロ・・・
クンクンクン・・・
閉め出さなかったのでいたずらは
なかったのですが
猫の手が借りたくても手伝いにはならんならんならん・・・
みたいな・・・
3日経ちましたがリリーちゃんはまだ破っていません。。。
「あれ??」
「あれ??」
「おかしいなぁ」
と思ってるかなぁ・・・破れないから。
ラムちゃん、ph6.4いい尿です。。。
ヒルズの尿ケア(チキン)(フィッシュ)
カトフ
がよく効いているようです・・・
体重が逆転したのでリリーちゃんの満腹サポートもローテーションであげてます。
ご飯が楽しくなさそうで夏はかわいそうなラムちゃんでしたが・・・
食欲も出てきてph数値がよければ
少しおやつもあげます。
ニャンだって楽しみが欲しいよなぁ・・・
銀のスプーン(肝臓の健康維持用)とか
うちも考え直しましてちゅーるを解禁したのです。
尿結石用か肝臓ケア用です
リンが少ないから・・・
量的には半分以下の量しかあげてませんが・・・
フリーズドライのささみや胸は
頻繁には与えずに忘れた頃に1本を3等分です。。。
これは目の色を変えて催促されます。。。
超超かわいいですにゃ。。。


最近のコメント