ネコジの皆様、コンバンハー(´∀`∩
まぁ、定期報告くらいしかしないので…
多分、今は気持ちが落ちているだろうし、
見てもいないかもですが、
里親の任務と言うか、責務として
報告日記はあげておきます。
12月某日
ファミレス兄妹の妹、ココスお嬢さん
ストルバイトの経過検査に行ってきました。
今回は医院長先生では無く、若い方の先生。
呼ばれて診察室に入ってキャリー開けた瞬間
「え?!コート??」と突っ込まれる。
田舎の小さな動物病院だもんで、
猫専用の待合室も無ければ、
猫のみの診察室日がある訳でも無い。
大きいワンコや沢山のワンコがいる時は
車で呼ばれるのを待つ事もあるので
コートを着せておいたのです^^;
「かかたん、ヌクヌクにゃよ♪」

ココスお嬢さんは気付いて無いのですが
「Happydaysじゃないね^^;」と一言。
えぇ。。。むしろUnluckydayですゎ~。
コートを着たままエコー検査。
先生「おしっこしました??」
義母さんの病院帰りで急いで来たから
確認してなかった(>_<)
「病院に来る前にお水飲んでたから大丈夫かと思ったのですが、ダメですか?」
先生「ちょーっと膀胱に溜まってる量が少ないから見えにくいけど、減ってはいますかね…。」との事。
最近、若い先生の話し方や態度が軟化した理由は分からないけど……いゃ、見てないですよね??
まぁ、利用者としては有難い変化です(笑)
そして、ココスお嬢さんも経過良好(多分)
なので一安心です♪
フードは暫くはストルバイト用を続けます。
状態を見て1日2食ストルバイト、2食普通食くらいに戻せたらなぁー。と思ってます(*^^*)
健康男子達がストルバイト食を食べる事は問題ないみたいなので、
男子達も1日1食は予防を兼ねて
ストルバイトのご飯にしても良いかな?
まぁ、男子達は「太りやすい…」のフードを試すのが先かもですが(^_^;
とりあえず、ココスお嬢さんのストルバイト治療は一段落。
次は春先に健康診断キャンペーンらしく、
その時にまた検査しましょう。との事。
まだ1歳だし健康診断は年に1回で良いか。と思ってたのですが、若いうちから半年毎なのねー。Σ(゚ω゚ノ)ノ
早期発見、早期治療を考えたら…
いゃ、でも病院に行くストレスが…と
モヤっとしてしまいます💦💦
ファミレス兄妹は病院嫌いやしなぁ💦💦
病院も車移動も全然大丈夫な丸亀マロンさん。
彼が我が家に来たのは3月末の事。
思えば我が家で過ごす初めての冬。のハズなのに、何?このめっちゃ大御所感??
「このオレに添い寝して欲しいニャト?
カツオ1本で手を打つニャ!!」

カツオ1本はアウトですっ!!
どうぞ冬を謳歌して下さい。
お外で暮らしていたら、ヌクヌク出来ないんだよね。
あまり暖かい家では無いけれど、
(壁ぶち抜き過ぎて冷暖房が効かない(泣))
ソレでもお外よりはマシだと思うよ~♪
最近のコメント