生後2ヶ月の、らいち。
体重が、960g→910g→900g
と減ってしまいました。
保護したすぐは、モリモリと、
ベッツプランベビーケアをふやかした物と、
退院ケア缶を混ぜたご飯を食べていたのですが、、、
少しずつ、食べなくなってきて しまいました。
4度目の病院で、ご飯に集中出来ない(鼻がつまり匂いがわからない事、他の物や遊ぶ事、寝る事に、すぐ気を取られてしまう)との事で、
「この時期に体重が減ってしまうのは、よろしくない。とにかく、よく食べさせ、よく休ませるように!これで、増えなかったら、入院した方が良い」
と、ひとまず ご飯の食べさせ方のアドバイスを貰いました。
しかし、私が下手くそなもので、、、
食べさせてあげれる量が足りず、、、
体重が増えるどころか、また減ってしまいました。
チーン( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)
5度目の病院で、
先生から、指で口の中に入れるカタチでご飯を貰い、モグモグ食べてる らいち。
(中には、吐き出してしまう子もいるのだとか。)
先生には、まだ、我が家に迎える事は伝えておらず、保護猫前提で、
「凄く危険かというと、そうではないけど、体重が減るのは良くない。お家で頑張ってみる?
病院で見るのは、お金がかかってくるから。
でも、食べれたら増えていくかの確認が出来る。食べさせても、増えない場合は、何か他の病院の可能性とか。」
と貰いました。
頑張るだけで良くなるなら、もちろん そうしたいのですが、、、
何せ不安なキモチがあったので、大事をとって入院して、少しでも らいち が楽になれたら。
と、思い、
らいちを病院に残し、帰宅しました。
らいち の居ないゲージを見て、ションボリ(இɷஇ )
らいち の食器を見て、ションボリ(இɷஇ )
らいち、ごめんね(இɷஇ )
ご飯を うまくあげられなくて。
はふー。
順調に行けば日曜日に、お迎え予定です!
日曜日には、お家に帰ってこようね。
らいち が太く太くなりますように!!
![](/img/diary_image/user_155988/detail/diary_186548_1.jpg?h=759cbea905c91955a7beaf8b7f23ec2a)
最近のコメント