結婚した年から毎年必ず。
私も主人も甘いものは好きで、ケーキやお菓子はよく食べるのと、私がゆるい趣味でお菓子を作るので「じゃあクリスマスにはケーキを作ってよ」と結婚した最初の年に言われてから、なんとなく惰性で毎年作ってます。
初めの頃は張り切ってスポンジを焼いて、デコレートも頑張って……と凝ってましたが、最近はほとんど手抜きw
最近はスポンジは買ってくることが多いです。
今年は連休がずっと仕事で、ケーキなんか作ってられっか!って感じだったんですが……まあ、主人にすごく残念そうな顔をされまして、じゃあ簡単なもので……ということで。

今年の土台はヨーグルトレアチーズケーキ。
仕事行く前に30分ほどでパパッとレアチーズ作って冷蔵庫に放置して、帰ってきてフルーツを乗せただけです。
我ながらすごい手抜きwww

あ、ちなみに作るのすごく簡単なので、一度やってみてください。めっちゃ簡単で豪華ですから。
ただ、作るのは好きなんですが、我が家は二人しかいないので、しばらくは同じケーキを食べ続けることにw(まあ、それもまたよし)
水切りしたヨーグルト1パック400グラム(塩ひとつまみ入れてざるに入れとけば一時間程度で水が抜けます)
クリームチーズ1個(200グラム程度)
生クリーム1パック(200グラム)
グラニュー糖70グラム
レモン汁大さじ1
ラム酒ほんの少し(香りづけ程度。これはなくてもOK)
これを全部一緒くたに混ぜて、ゼラチン1袋とかして型に流し込んであとは冷蔵庫に2−3時間放置すればOK。
土台はビスケット(マリーとかチョイスとか)を粉々に砕いて溶かしたバターと混ぜたものをしいてあるだけです。
あとは帰宅してから型から外して適当に切ったフルーツを乗せれば出来上がり。
所要時間全部まとめて一時間弱。
いちごとブルーベリーを適当に切って乗せました。
冷蔵庫の中にあったはちみつレモンやブルーベリーソース(主に朝食のパンに塗る用に常備)なんかをソースとしてちょこっとかけてあります。
材料費としては
いちご560円
ブルーベリー390円
クリームチーズ360円
ビスケット12枚入り250円
生クリーム350円
ヨーグルト400グラム入り190円
しめて2100円。
市販のワンホールのベリーケーキ買うよりは少しお安いですw
ちなみに美雨様にはちょっと豪華なアニモンダのターキ缶詰。
ちゅーるもつけちゃいましょう。

美雨「くりすますっておいしいものたべるひ?」
みなさま、良いクリスマスを♪
最近のコメント