17日が初代の命日で、5日後に来た子です。
22日はおいしい缶詰ご飯で堪能(*^-^*) 季々には3分の1のおすそ分け。
そして3日間は特別におやつを。
2匹とも大喜びでした(^o^)
最年長の美々は1番結晶を作りやすいので全くあげていません。 臭いをかがせても逃げていきます(^-^;
今日のココは

朝はベッドで。
なんだか真っ黒いワラビーか不細工なウサギみたいな顔に見えません?(^-^;
徐々に場所を変え…

カーペットから…

またベッドに戻り…
ついには美々ちゃんとぎゅうぎゅう詰めで…

師走は何かと忙しいのに、(何もしていいないくせに!!^m^)初代と2代目の特別な日があり、子供の世話と初代の看病と、2代目が来てからのバタバタと、毎年この時期になると「よくやっていたな~」と思ってしまいます。
娘たちにとって、今年も平和な環境でいてあげられたと思っています。
来年も平和であってほしいです。
昨日はクリスマスイブで買ってきた料理たちをほおばり、今夜は昨日の残りと肉料理を作る予定です。
午前と午後の2回 買い物に行ったのですが、午前中の買い物は夫と二人で行きました。
帰り道、家も間もなくというところで車が大きくカーブしました。 少しして夫が「いま多分猫がいたわ」と言うんです。 おそらく車に…
「グロかった?」と聞いたらそんなにひどくなかったと思うと言うので、「新聞でくるんでよけてあげたほうがいいんじゃない?」と言ったら夫は少し悩んで家について車庫からスコップを取り出し車に積み込みました。
私がやるという条件で現場に戻り、新聞でくるんでよけてあげていたら夫が車から降りてきて「やっぱり連れて帰って明日役所に電話しよう!」と言ってくれたので、家に連れて帰り、夫は小さな段ボールに入れてくれました。
家の中に入れてあげるほどの気持ちは持てなかった私たち…
外のいたずらされない場所において、今朝役所に電話して引き取りに来ていただきました。 役所に電話してから玄関フード内に移し、段ボールの上にラップでくるんだカリカリおやつをセロテープで貼って送り出しました。
一緒に納めてくれればよいのですが…
買い物の行きにはいなかったらしいので、おそらく事故に遭ってからそれほど時間は経っていなかったと思われます。 持ち上げた時まだ体は柔らかかったから…
こげ茶のサバ柄で、3~4か月くらいの子だと思います。 首輪もなく、どこかの子かもしれませんが調べようがありません。
私がこのような行いをするのは初めてでした。 それに損傷が激しかったら放置していたと思います。
損傷がなくきれいだったからだなんて!と思う方もいるかもしれませんが、私としてはこのような行動をとったことに驚いています。
そして行動を起こせたのは白猫ゾッチャさんの影響が大きかったのです。
やれる限りのことをしている様子を読んできて、私も私のできる範囲でしてあげることはしてあげようと体が動きました。 夫にその意思を言えることができました。
その子のお顔を見ることはつらくてできませんでしたが、無事に虹の橋を渡ってくれることを祈るばかりです…
最近のコメント