ネコジルのみなさまと世界中の猫さまが幸せを感じるおだやな一年となりますように。。
土曜から2匹と実家に来ています
ちょびとかい君にとって3度目
猫たちにはとても迷惑なことだとは思うけど、震災の時とかのことを考え少し移動に慣れてほしくて無理してます
まず窓際で気持ちよさそうにくつろいでいるチョビを洗濯ネットに入れてキャーリーバックへ
そしたらものすごい悲鳴をあげられ、押し入れで寝ていたカイ君が飛び出して心配そうにみていました
(優しいなぁ。ちょびになにかあったらきっとカイ君は助けてくれるな)などと感心しながら
カイ君も洗濯ネットに入れチョビの入ってるキャーリーバックへ押込んでから手を突っ込んでカイ君だけ洗濯ネットはずしました
ちょびはおしっこもらしてバックや床がびしょびしょ
掃除もしないままとにかく急いで行って早く解放してあげなきゃ!
あ~かわいそうに。。ごめんねといいながら出発💨

電車で1時間以内 二匹とキャーリーケース入れたら17、8キロあって階段や段差のあるところは
力のない私にはかなりかなり大変💦 腰痛もちなのでぎっくり腰予防にコルセットしました^^
こんなんで震災の時大丈夫かしら。。
2匹をバラバラのカバンにすれば楽だろうけど、チョビはかい君がいないとパニックになると思うのでできる限りそばにいさせておいてます。
それでも今回ちょびは移動中や電車の中でもかなり大鳴きしてました
カイ君は静か 一度も鳴いていません
実家から最寄り駅まで母が車で迎えにきてくれました。車にのせるのはかなり かなり大変でした
父も来てくれていたのですがすっかり老人になってしまったので手伝ってもらうわけにいかず。。
腰に気を付けながらやっとのことで入れました
ちょびはおとなしくなって今までにゃんとも鳴かなかったカイ君がにゃんにゃんにゃん にゃにゃにゃとなくようになりカイ君だけバックから出してあげて大丈夫だよと撫でてあげていました。
そういえば前も車に乗ったら同じような鳴き方してたなぁ。。と思い出しました
どうもカーブを曲がると鳴く 車の揺れが苦手なのかも。
家についてからは一匹づつキャリーバックからだして抱っこして家に連れて行きました
家に入ると覚えてるらしく前回同様二階のタンスの上へたたたと二匹ともしばらくあがったまま
カイ君はすぐ降りてあちこち探検

チョビはぬいぐるみを入れてある棚の戸開けぬいぐるみと化してました💦
かわいい💕

数時間後にはベットの上で寝てました


日向ぼっこしたりあちこち走り回ったり2匹はご機嫌
よかった
最近のコメント