なぜか昔から猫の名前を呼ぶときは頭の中は平仮名だったんです。
きちんと管理のして猫を飼うようになった20年前に動物病院に行ってカルテを作るときに口頭で名前を言っていたのでカルテはカタカナでした。
何回か
うちの猫は平仮名です!
って言って5年くらい前になって全部の猫を平仮名にしてもらいました。
病院では漢字の名前を付ける飼い主さんが増えてきたからか10年前くらいから名前をきちんと聞くようになっていたんですよね。
でも、我が家は何故か
『カタカナだろう』
って決めつけられていたみたいです。
あっ、ちなみに妹も平仮名で呼んでいたみたいです。

大好きなファンヒーターに寄り添っている『めめ』です。
最初はまったりとしていましたが…
隣に私が来たとたん😅
爪は一切出さないので引っかかれないですが噛むのが…
本気噛み一歩手前って感じで噛むんです。
痛いです…
最近のコメント