ブルーミルク

大阪府 60代 女性

人と動物に優しい社会になりますように。

日記検索

最近のコメント

柚闘病記 腎不全との闘い ねこおばちゃん慶太 さん
老齢猫の里親決定💖 ぺりからす さん
へその緒の付いていた仔猫 ブルーミルク さん
へその緒の付いていた仔猫 ブルーミルク さん

My Cats(5)

}
龍


}
聖(サン)

聖(サン)


}
尚


}
仁


}
柚


もっと見る

ブルーミルクさんのホーム
ネコジルシ

里親さんに助けられて
2019年1月21日(月) 394 / 1



猫風邪が治らず、トライアルが延び延びになっていたつよしですが、里親さんのご希望で昨年末にトライアル開始となりました。2週間たち、正式譲渡も成立しました。
まだ猫風邪が完全に良くなったわけではないのですが、里親さんがお医者さんに連れていって下さっています。
私のところではあまりかまってあげられず、他の猫たちとも隔離していたので、寂しかったと思います。
トライアル初日、隠れたり私にしがみついたりする子が多いのですが、つよしはいきなりお部屋を探検。里親さんにおもちゃで遊んでもらい、ご飯をパクパク食べてました。
私たちが帰った後、猫タワーのてっぺんを制覇したそうです。ずっと前からそのお家にいたかのようです。
写真は新しいパパに甘えているつよしです。
幸せそうに微笑んでますね(*^^*)

昨年は11匹の子猫を里親さんに繋げました。
皆、里親さんに可愛がられ、ずっとそこのお家の子だったかのように、暮らしています。
子猫たちが幸せになって、私も幸せです。
33 ぺったん ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ななっしー ななっしー ひなた7575 ひなた7575 ヒメッコ ヒメッコ ちぃのママ ちぃのママ sinoda sinoda Kano. Kano. ポンチョス ポンチョス こると こると メグミ メグミ そいあず そいあず はちみるく はちみるく fuu2011 fuu2011 Ouちゃん Ouちゃん
ぺったん ぺったん したユーザ

ななっしー 2019/10/11

ひなた7575 2019/10/08

ヒメッコ 2019/01/25

ちぃのママ 2019/01/24

sinoda 2019/01/22

Kano. 2019/01/22

ポンチョス 2019/01/22

こると 2019/01/21

メグミ 2019/01/21

そいあず 2019/01/21

はちみるく 2019/01/21

fuu2011 2019/01/21

Ouちゃん 2019/01/21

ゴマ子 2019/01/21

金太先生 2019/01/21

もちちゃん 2019/01/21

GX 2019/01/21

jt 2019/01/21

monga 2019/01/21

ねこ長男 2019/01/21

むーんたん 2019/01/21

きなこぼう 2019/01/21

猫絵 2019/01/21

かおたん13 2019/01/21

kazukomomo 2019/01/21

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

uzunyan
2017/01/10
ID:TB32uQaz4bU

うれしいメッセージですね。
読んでいて心が温かくなりました(*^_^*)
かわいいネコさんとめぐり会えてよかった♡

布団から出るのがつらい朝が続きますが
そちらも寒そうです(*_*)
暖かくして風邪などひかれませんように。

gattina
2017/01/11
ID:JuFTUmHJ/po

uzunyanさん

えええっ?!
先日、私の日記へのぺったんとネコ写の投稿に、びっくりしたばかり…随分お久しぶりですが、とっても嬉しいです
コメント、ありがとうございます♪
たまにはお姿、見せてくださいな
私はどこでも、ウザい、かたっ苦しい日記をせっせと書いています(笑)

このメッセを頂き、曇り空の厳しい寒さの朝、気分が春のように浮き立ちました(^^♪
小さなおせっかい、それが実を結び、ご希望の子と巡り合うことのできた喜びが
ひしひしと伝わるメッでした
日記だけでも充分なのに、お人柄がにじみ出ているようなエピソード
皆様に知っていただきたいと思い、紹介した次第です(^^)
この運命の子も、間違いなく幸せになれると確信しています

ぬくぬくお布団から出たくないのは、うずちゃんだけではないようですね(^_-)
あっと驚く函館と同緯度、しかしいつも太陽の恩恵に恵まれている土地なので
なれない寒さはかなり堪えます
昨日の朝も、屋根に積もった雪、日が高くなっても残っていました
買い物に出かけただけで風邪気味、酒は飲まずに養生しています(笑)

ゆーちゃそ1101
2017/01/11
ID:hXjToXqmYeY

凄いおくれましたが…
新年明けちゃった…(笑)
今年もよろしくお願いします(^◇^)

(こ…これならコメントできる!(笑))

その方もきっとgattinaさんのお気持ちが嬉しかったんでしょうね。
感謝されるためにやったことでないにしても、感謝されるって嬉しいですよね(^-^)
私はネットが普及してる時代に生まれたせいか、そういった「ネットに不慣れ」という考え方ができません(笑)
なんでもググればいいじゃんと思ってしまいそうです…(;´艸`)
中にはきっとそう言った方もいらっしゃいますよね。
自分の価値観だけで測れないものは、世の中にごまんとありそうです。

gattina
2017/01/11
ID:JuFTUmHJ/po

ゆーちゃそ1101さん

こんばんは♪
コメント、ありがとうございます
明けちゃいましたね、随分前に…初日の出のラヴラヴ日記、拝見していますよ
いつも明るく楽しい日記、今年もよろしくお願い致します(^^)
しっかし、器用だなあ…お子さんはお嬢ちゃんですよね?!
もう少し大きくなると、自慢のママだろうな、色々手作りしてくれる
私の母は洋裁学校を卒業、型紙から自分で起こして洋服を作る人でした
でも、好きじゃない…だから雑でした(笑)
ゆーちゃそさんが作るようなもの、憧れですよ、女の子なら

おせっかいおばさん、ついつい口を出してしまったのですが、予想以上に喜んで頂けたようです
それはそれはうれしいですよ、感謝の言葉を頂いたこと
行儀の悪い人たちになれきっている私は、感激ものでした(;_;)

ネットで成長した人たちには不思議でしょうね、年寄りの発想は(笑)
年令を重ねると、新しいものに挑戦するのが怖いし億劫になる
私自身、PCの環境問題もあり、随分出遅れましたよ
でも、元々好奇心旺盛、自力で習得、今ではプログラミングも少々かじります
私の父は90歳、PCの利用は私よりも早く、メッセも送ってきます
その父のDNAのせいか、私も年齢にしてはチャレンジ精神旺盛です
イタリアで私の年齢でPCを使える女性は、少ないですよ…せいぜいスマホ
このサイトは利用者の年齢が高いので、ゆーちゃそさんの知らない世界を知ることが
できるかもしれませんね(笑)

ハッピー
2017/01/11
ID:3lxSVAtEwCY

またバナーが新しい画像に変わってますね。
噴水も凍りつくくらいの寒さなんですね。
こちらも冷え込んでます。

今日は、スマホからコメントしてます。
パソコンのほうがやり易くて好きです。

gattinaさんの記憶力や優しさ、里親希望の方の熱意が里親決定に結び付いたと思います。
お礼のメッセに、心が温かくなりますね。
人の為に何かができることは素晴らしいです。

gattina
2017/01/11
ID:Hy62cf3rZko

ハッピーさん

おはようございます♪
コメント、ありがとうございます
噴水が凍る寒さは緩んだようですが、寒いものは寒い!
贅沢ですね

カヴァー画像、再び作っていただいたんですよ
先日のハッピーさんへのお返事、(何気の催促 笑)のせいか、随分たくさん送っていただきました
夏までは、とっかえひっかえ色々できそうです(^^♪

全日記を読むわけではなく、偶然目に入ったものに、おせっかいながらコメを入れた
その結果、好結果が出て、お礼のメッセを下さった…
でも、一番大きなことは、ご本人が努力され、熱意がお相手に伝わったことだと思っています
大したことをしたわけではないのに、お礼を頂けた…
過去2回、Q&Aに入れた解答に、直接お礼のメッセを頂いたことがありますが
やはりうれしいですね
いつも説教臭い鬱陶しい日記ばかりアップしている私、大イメージチェンジを図りました(笑)

私たちはPCでネコジに参加したおばちゃん達、スマホの方が簡単で便利だそうですが
年寄りには、以前から馴染んだものが使いやすいですね(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
ブルーミルクさんの最近の日記

とんでもニャンコ*ススム君の日々

[前回まで] 預かり猫のススム君がFIPであることが判明。FIP治療の新薬を投与開始。7月15日に84日間の投薬が終了し、plt以外の全ての数値が正常となったススム君。3ヶ月間の経過観察となりました...

2024/09/20 110 0 11

とんでもニャンコ*ススム君の日々 ススム君FIPになる

下痢が止まらずシェルターから預かっていたススム君。その後も良くなったと思うと違う症状が現れて、という様子。吐血して、落ち着いたかと思ったら、ふらついてバッタリと倒れこむようになりました。この神経症状は...

2024/07/30 122 0 17

とんでもニャンコ*ススム君の日々①

保護団体より預かりのススム君 ススム君と過ごす日々は、驚きの毎日です 我が家にも慣れてきたようで… 猫たちの間のルールがあるらしく、目覚ましが鳴っても起きない人間を最初に起こすのは...

2024/04/09 168 2 12

預かりニャンコ*ススム君

ボランティアをしている保護猫団体 シェルターには沢山の猫がいるため、体調を崩してしまう子もいます。もともと過酷な環境からの保護なので、病気してたり怪我していたりは結構多いです。 ススム君は...

2024/04/03 145 0 17

天使になったユズ

2023年11月12日明け方。 ユズは天使になりました この事実に向き合うことが出来ず、長く日記を書けませんでした… 体重も増え、他の猫たちと毎晩運動会 血液...

2024/03/05 228 0 28

柚闘病記 腎不全との闘い

ユズが腎不全であると分かり、三件の動物病院へ行きました。今までお世話になったA病院は、詳しい検査が出来なかったので、二件目のB病院へ。A病院では、カリナールコンボと、貧血治療のためのfeリキ...

2023/08/05 304 1 23

お墓参り

7月上旬、実家の墓参りしてきました。 実家のお墓は、東京の郊外の公園墓地。私の祖父母と伯父が埋葬されています。伯父が若くして亡くなった時に、建てたそうです。 実は、祖父が亡くなったとき埋葬しようと...

2023/07/20 208 0 12

子育ては体力勝負

4匹の子猫は、あっという間に譲渡先が決まり、3匹はトライアルに出発しました。 残る1匹の黒猫アン君。 2週間前から我が家で、先輩猫たちに指導して貰い、家猫修行中です。先住猫さん2匹が...

2023/06/05 242 0 16

子猫の季節

憂鬱な子猫の季節がやって来ました。 この二年ほど捨て猫が無くて、安心していたのですが… 4月2日地域猫テリトリーの入口付近に、段ボールに入った子猫4匹発見。早朝にこっそり置いたらしいのですが、珍し...

2023/05/17 337 0 25

へその緒の付いていた仔猫

昨日、動物病院で受診待ちしていると、へその緒の付いている仔猫を拾ったという連絡が、保護団体経由で入りました。 某大学校内で学生が発見。慌てて動物病院に連れていき、そこで保護団体を紹介してもらったそう...

2021/02/25 654 4 36