たいていは日帰りでいくんですが、2月に一回だけ一泊でいく習慣があります。
この時期なら美雨様もたいていは布団の中にこもって寝ててくれるので、留守番をさせやすいというのもあります。
宿泊は湯檜曽(ゆびそ)温泉。ここを拠点にして、奥利根スキー場と藤原スキー場で滑ってきました。
主人が私の休みの平日に合わせてくれるので、どこのスキー場も平日は貸切のように人が少なく空いています。
1日め、奥利根スノーパーク

今年は暖冬で、2月のこの時期でも雪が少なめ。
水上ICから近くて行くのは楽でしたが、標高が低いせいか暖冬の影響をもろに受けてて雪質最悪。ゴリッゴリでした。氷の上を滑ってるのかと思った……。
ここは宿泊したホテルとセットでリフト券があったんで初めて行ったんですが、初心者には絶対にお勧めできない……。最初のリフトまでいきなり階段をかなり登らされるので、結構疲れます。
この写真は中腹のレストハウスのそばから撮ったものですが、これは中上級者向けコースへのリフト。
斜面は広いですが、コースとしては平坦であまり面白くない。
初級者向けにはこの少し下にロングコースの林間コースがあるんですが……初級者向け……かなああれ?
道幅が狭く急カーブが多く、初級者には怖いと思う。雪がゴリゴリだったからさらに酷く感じた。
でも、一番最悪なのは、コースの終点がリフトにつながっておらず、いきなり駐車場につながってて、そこは滑走禁止(というか、雪ないので滑れないw)
板はずして、歩いて、また行きに通った階段をひたすら登らないとリフトにたどり着けない仕組みになってる。
コースデザインした人何考えてんだ?
今までいろんなところ行きましたが初めて「ここは……もう来ないな」と思った。
あと、ご飯美味しくなかったです……・゚・(ノД`)・゚・。
二日め、水上高原藤原スキー場

奥利根より標高が高いので雪質良好。
というか、例年はここか、さらに上の水上高原リゾートスキー場のどちらかしか行かないので慣れたコースです。
相変わらず平日は人少なくて貸切気分で楽しい。
しかし、今回は修学旅行生がたくさんいてちょっとリフト待ちがあったなあ。
ご飯は美味しかったです。藤原ダムにちなんだダムカレーというのがあって、ご飯をダムに見立てて崩すとカレーが水のように皿の空いた部分に放流されるという楽しい食べ物がありますw
宿泊した湯檜曽温泉は水上温泉より谷川岳に近い場所。
入るだけでお肌すべっすべになります。
お土産にこんなのあったのでおもわず買っちゃったw

こたつの中の黒猫……美雨様じゃんwwww(目の色違うけどw)
パッケージがこたつになってるんですよ。
あと、肉球そっくりのクッキーもあって迷ったけど、こっちにしました。(ピンクの肉球がチョコ)
帰りに寄った関越道の寄居PAが、なぜか星の王子様テーマになってましたw

以前行った時は地味な普通のPAだったのに。
そういや最近の高速PAはいろいろテーマのあるPAになってるとこ増えてきましたよね。
東北道の羽生PAは確か鬼平犯科帳がテーマになってて、あそこも面白かった。
別に物語の舞台でもないし、作者の池波正太郎と関連はないけど、日光街道の関所があったとかで……うーんかなり強引な理由付けw
寄居がなぜ星の王子様テーマなのか調べたけど、特に意味はないらしいww
でも、中には公式グッズショップや、物語にちなんだ食べ物とかあって(象を飲んだウワバミ焼きが安くて美味しいw)結構楽しかったです♪
帰ると、美雨様は「あれ?どっかいってたの?」って感じでいつも通りでした。
一泊のお留守番だとさほど寂しくはなかったようで、たくさん置いてあったご飯やお水もぺろっと完食。
ちょっといたずらのあとはあったけど(ゴミ箱ひっくり返しとか、棚の上のもの落っことしたりとか)概ね問題なし。
ほぼ寝ていたと思われる。
お留守番のご褒美に、缶詰とちゅーるをあげるとテンションアップで大喜びでした。
長いお留守番ありがとうね!美雨様。

美雨「ねてましたが、なにか?」
そういえばまだ少し先だけど、今年も猫の日バッグやるみたいですね。
https://www.kaldi.co.jp/kaldinews/event/seasonal/catday2019bag.php
忘れないようにしなきゃ。
最近のコメント