
琥珀❗️
サスケ5歳の時に、野良さんだった琥珀は、
ご近所でご飯貰いながらも、何故かうちに居着くようになって、
お家でもご飯食べるように。
でも、
最初は、サスケの拒否が凄かった、、、、
サスケは、一匹狼(猫)?気質。5年間、自分のテリトリーだったお家。
無理もない反応です。
部屋を分けて、琥珀は二階の長男の部屋へ。
半年位は、ご飯も別々で、顔合わせるのに、こっちもピリピリ🙀
若い雄同士、ちょっと無茶だったかなぁ、、と、思う事も度々。

その頃、サスケは、外に自由に出ていたので、
琥珀が来てから、外での喧嘩が、多くなって、度々、怪我をして帰って来ました。
今思うと、もう、来ないでって、言ってたのかな?
窓という窓、玄関、に、二人でスプレーしあって、後始末も、
ひたすら忍耐。😭😭
琥珀の手術が終わり、顔合わせても、お互いを無視出来るようになったのが、一年程たった頃だったと、、
琥珀は、サスケがご飯食べ終えるのを、
一歩さがって待って居て、琥珀の自分のお皿のご飯と、サスケのお残しをぺろっと完食するのでした‼︎
きっと、野良時代、他のお家のご飯を、そうやって貰っていたに違いない💦😭
クロウシタンダネ〜〜😭
3年から4年は、そんな感じで、サスケを気にしながらも、ご飯はふたり分?
なので、直ぐに巨漢に‼️ 一時は、6.7kgまで育ってしまいました(#^.^#)
サスケが外に自由に出るのを、少しずつ制限して、外から違う匂いを持ち込まなくなると、不思議と、
サスケと琥珀の仲も、落ち着いて来ました。
猫団子をふたりに求めるのは、まず無理だろうと思うのですが、最近は、チャーリーズの出現で、
少なからず4匹の影響があってか、ソファで、2匹でくっついて(お尻と、おしりですが)
いる時があるんです!
👀 お? 琥珀⁇ サスケ⁇
と、 二度見👀の飼い主。

沢山居ると、どうでも良くなるんですかね〜〜;^_^A
琥珀は、「お腹いっぱい」が生きがいです!
あさ、お腹空いたよ〜と、起こされるのは、必ず琥珀。
お布団かきかき、、それでも起きないと、
ビニール袋をかじります。引っ張ります。
ビリビリ、シャカシャカ、ビリビリと、底無しの袋の中身散乱、、、
朝一で、拾っておかたずけのはめに、、眠い、、寒い、、ストーブまだだ、、😫💦
それ以外は、手のかからない琥珀で、つい、後回しにしてしまうのです。
琥珀は、大丈夫ね❗️って。
何処でも寝れちゃう、肝の据わった琥珀。

もしかしたら、うちの本当の猫主は、琥珀⁇

最近のコメント