佐久市 [磊庵はぎわら]
[うに] 今日は佐久市の、
『磊庵はぎわら』(らいあんはぎわら)
さんへきたにゃー♪
[くる] ライア~~~ン!!
ハギワラ~~~~~ッ❗❗

[うに] くるくる💧それは
プロレスラーだにゃ💧
はぎわらさんは、佐久市に限らず、
長野県でも有名なお蕎麦屋さんにゃ♪
食べログの全国のお蕎麦の名店
100選にも選ばれてるにゃ♪
ワタシ個人的に言わせてもらえば、
食べログ100選は、東京有利、
地方不利だと思うにゃ💧
でも地方でもしっかりランクイン
している、はぎわらさん、
期待しちゃうにゃあ♪
[くる] ジャギーーー!!
[うに] くるくる💧
いつもなら、『ピギーーー!!』って、
言うところだにゃ💧
とにかく、、、
期待もするにゃけど、
ワタシ達は、いつも、
名店、人気店には厳しいにゃ❗
今日も、評判にとらわれず、
ジブン達の舌で、このお店を
吟味していくにゃー❗❗
[くる] ラジャーーー!!
[うに] 開店時間前から、待ってたら、
開店時間前に開けてくれたにゃ♪
しかも、ちゃんと
『お待たせいたしましたー♪』って、
言ってくれるし、、、
こういうところも
ポイント高いにゃあ♪
[くる] 野沢菜ーーー!!

[うに] お通しに野沢菜だにゃ♪
これぞ、信州の味だにゃあ♪
[くる] チャム………チャム………♪
美味ミャーーー!!
[うに] 次は、『玉子焼き』にゃ♪

[くる] イマイチジャーーー!!
[うに] くるくる💧相変わらず、
辛口コメントだにゃ💧
以前、ふわふわ柔らかくて
スゴく美味しい玉子焼きを
提供してくれた
お蕎麦屋さんがあるにゃ♪
くるくるはアレを求めてるんだにゃ。
でも、ワタシは
はぎわらさんの
玉子焼きも、充分、満足にゃ♪
でも、もう少し甘めが
好きだにゃ。
[くる] そばガッキーーー♪♪

[うに] 『そばがき』がきたにゃあ♪

[うに] 緑色や赤茶色、黄色、
白色が混ざり合ってるにゃ❗❗
スゴいにゃあ♪
甘皮の子葉の緑、
でんぷんの白、
果皮の付け根の赤、
美しいにゃあ♪
こんなに美しいそばがきは、
初めてだにゃあ♪
[くる] チャム………チャム…………。
[うに] 見た目どおり、
ブツブツした食感だにゃ❗
お蕎麦の風味がスゴいにゃあ♪
[くる] ジャギーーー!!
[うに] さあ、そろそろ磊庵はぎわらさんの、
『水萌え蕎麦』がくるにゃ♪
[くる] モゲーーー!!
[うに] もげ………?💧
くるくる💧
『萌えーーー!!』って言うとこにゃ💧
古来から伝わる、お蕎麦の製法、
お蕎麦の実を冷水に浸して数日、
新芽が出てきた瞬間、
まさにお蕎麦が水に萌える瞬間を
製粉せず、ついて潰してつくるのを
『どうづき蕎麦』と言うにゃ。
その『どうづき蕎麦』を
はぎわらさんでは『水萌え蕎麦』と
呼んで、看板メニューのひとつに
してるにゃ♪
普通のお蕎麦と違う製法にゃから、
数量限定にゃ。
低温の水に浸すことで甘みが増し、
蕎麦独特のえぐみも消えるらしいにゃ。
和菓子のような食感ともいわれる
はぎわらさんの『水萌え蕎麦』、
楽しみにゃー♪
[くる] モゲーーー!!
続く。
最近のコメント