明かりをつけましょ
ボンボリン...
お花をあげましょ
尻の穴...

すごいよね...この始まり...
去年の3月3日にも
日記に書いてんだから...
コイン坊っちゃまの
召使いでございます
うちは
売買しかやっていない不動産屋なので
賃貸をやっている不動産屋は
繁忙期もピークを迎え
さぞかし
てんてこまいでございましょう...
母親いわく...
最近の坊っちゃまは
私が帰宅する頃の時間になると
居間のドアの前に
姿勢を正して
ずっとお座りしているのだという...
以前の日記に書いたことがあるが
居間のドアは
ちょいと加工を施してあるため
坊っちゃまは
自分で開けることができ
自動で閉まるようになっている...
玄関は寒いし
玄関ホール自体
なんとなく、行くと怒られる感を
認識しているので
玄関ドアの前にいることは無い...
だから居間のドアの前なのだろう...
決して
特別、賢いわけでもなく...
呼んでも来ないし...
ビビリで...
抱っこも好まない坊っちゃまであるが
なんとも...
休みの少ない私の帰りを
待ちわびているようで...
忠犬ハチ公のごとく...
ご主人さま...もとい...
召使いの帰りを
待ちに待っているとは...
涙がちょちょぎれるような気分だ...
そして...
猫への愛し方、接し方、思い方など
人それぞれだし
自分が
どうするか、どうしたいか
どうなっちゃってるのか...だけで
他人がどうこうなんて
別に関係ないんじゃないの?と
つくづく思う...
人間は相変わらず
ヒマなイキモノだと思う...
限られた時間の中で
愛するニャンコに何ができるのか...
それだけだ...
閉じ込められて
ムスくれる坊っちゃま...の図

最近のコメント