
昨年末、保健所にミルクボランティアの登録に出向いたところ、たまたまその2,3日前に収容されたという生後2ヶ月ほどの三毛猫と対面。その時期に乳飲み子はいないということと、過去にミルクボランティアの経験がないということから、ひとまずこの三毛猫の人慣れを目的とした一時預かりをすることに。

最初の2日間はケージの中から威嚇しっぱなしでご飯も食べてくれませんでしたが、ケージから出すととたんにニャーニャー甘え声を出してすり寄ってきました。その後も甘えたり威嚇したりを交互に繰り返しつつ、4日目位にはすっかり懐いてよく遊ぶようになりました。

猫じゃらしに夢中になっています。

最初の1週間はケージの上の段にジャンプ出来なかったのですが、上れるようになって居心地の良いハンモックを発見。以来お気に入りの寝床になっています。

預かりのはずが、自分を母親のように慕い、どこにでもついて回る子猫のことをいつの間にか手放せなくなってしまい、正式に家族として引き取ることにしました。屋内外を自由に行き来させている実家にいる猫たちとは違い、マンションでの初めての完全室内飼いなので色々と不安がありましたが、いっぱい遊んであげて幸せにしたいと思います。
最近のコメント