義務教育が終わり…春からはそれぞれの道に向かって進んでいきます。
今の子どもたちは男子でも素直に泣くのですね。
私の頃はツッパリの時代でしたので男の子が泣くなんて考えられませんでした。
卒業式に来賓として出席していた方に、隣にある県立高校の教頭先生がいました。
来賓紹介の際にお名前を呼ばれ立ち上がった先生を見ると。
私の中学の英語の先生でした。
当時は新任で着任しツッパリの時代でしたので生徒から「のぐっティー」と呼ばれよくいじられていたのを覚えています。
隣のクラスの担任で大人しく授業ではビートルズやマドンナの曲を使って英語を教えてくれていました。
私は2、3年の英語を教えていただきました。
あれから何十年経ちましたがあの頃のままのお姿で高校の教頭先生。偉くなられたのだなと月日の経つのを感じました。
式が終わり教室から出てきた子どもたちはスマホを片手に撮影大会。
時代を感じました。
自分の卒業式の時はこんなんじゃなかったなぁー。
母は先に帰っていましたし。
今は両親揃って出席されているご家庭も多かったです。
卒業していく子どもたちを見ていて若いって素晴らしい✨
全ての子どもたちがそれぞれの場所で頑張って欲しいと心の中でエールを送りました。
あらあら、また猫なし日記に⤵⤵
最後は人間なら中学生くらい?
もう少し大きいかな?
我が家のちびっこおもちちゃんのお写真を…

甘えん坊で人の側が大好きにゃんこです🎵
最近のコメント