中学から別々なんだけど、会えば仲良しな二人。
年に2~3回突然泊りにやってくる。
我が家はそういう息子の友達の突然の来訪がたまにあるので
ちょび・まるもきく・ふくもお客さんには慣れたもの。
ついでに言えば去年は高校の交換留学で10日間ちょっと
6月にイタリア、8月末からアメリカの子が滞在してたし。
お客さん来ても「また誰か来たね~」くらいで。

「あーまたあいつ来たですなー。」
けど、保護っ子の志麻ちゃん・八兵衛は、我が家に来客が初めての経験。
誰?あれ!違う知らない人がいる!!
ソワソワ右往左往。
ちょうどいい機会だ、他の人にも慣れてもらおうと思ったけれど
隠れずに部屋の隅からガン見する、で精一杯だったもよう(笑)
そんな中、変わらずマイペースのちょび・まると
余裕かまして人前でもくつろぐきく・ふく。

「ふぁ~~~~~ まだ寝ないですか?」
ふくちゃんに至ってはちょうど輸液の日だったから
友達にも手伝ってもらって。
息子が保定、私が輸液、友達は顔を撫でてやる係(笑)
昨日の輸液はとてもうまく行って、短時間で250ml半分以上入った。
多分200mlくらい入ったんじゃないかな。
と思ったら、ものの1時間半くらいで全部吸収してしまった。
あ・・・・・・・
脱水になってる。
1週間に1回で、量が入らなかったらもう1回だったんだけど
5日間隔くらいにした方がいいのかも。
食欲もちょっとまた落ちて来たし。
これまで見向きもしなかった、カロリーエースムースタイプを一昨日は1日で3缶食べたしなぁ。
水分ある方が飲みこみやすいのかもしれない。
このところ、春に向けての換毛期も相まって、ふくちゃんがブラシをリクエストすることが多い。
おこたに入ってたら「にゃぁ~(にの字に濁点付きw)」と訴えてきて
ブラシしたらいつまでーもゴロゴロ言ってる。
そうすると大抵そこにきくちゃんが割り込んできて「あたしも~」と。
そうねそうね、女子だものね、とせっせと変わりばんこにブラシしてたら
「あたしをしてよっ!」とばかりに今度は志麻ちゃんがグイグイ入ってくる。
まだ1歳になってない若い子だから、換毛期に入るとはいえほとんど取れないのよ、ってどけると
「あたしが先なのっ!」とやってるど真ん中に寝ころんで邪魔をするという技を覚えた(笑)
ふくちゃんの背中をせっせとブラシしてると、ああ~痩せたなぁとも思う。
けど、お腹はまだぷっくりなので、まだまだいけるわねとも思う。
年明けにちょっとキツくなってた尿臭も、このところ少し和らいだ気がする。
でも脱水気味になってるのは間違いない。
ちょっとスパンを短くしよう。
ふくちゃん、うちに来て二度目の春が迎えられた。
温かくなってきてみんな嬉しいね~
そういや去年のこの時期、ウッドデッキで育ててた猫草の植木鉢に
ふくちゃんが生えてたな(笑)

「いいとこ見つけたですの」

「どきませんけど、何か?」
最近のコメント