いつも一緒

香川県 60代 女性

お転婆三毛のすずとやんちゃ坊主なお兄ちゃん猫の茶白ちびに囲まれ幸せなドタバタ毎日を過ごしています。

日記検索

My Cats(4)

}
ちび子

ちび子


}
すず

すず


}
ちび

ちび


}
ミケ

ミケ


もっと見る

いつも一緒さんのホーム
ネコジルシ

消えた・・・
2019年4月4日(木) 331 / 0







今の穏やかな暮らしは
何事にも代えがたい
でも、無くする恐さも
辛さも知っている
ならば・・・
大切なものなど最初から
無い方がいいと思うことがある

十数もの子の姿が突然、消えた
そんな話を聞くことはキツイ
28 ぺったん 愛びー 愛びー (元)チビすけのママ (元)チビすけのママ skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ ちびえみりん ちびえみりん 岡町子 岡町子 ともママ ともママ 猫絵 猫絵 ヒカルのママ ヒカルのママ にゃんたろ- にゃんたろ- ざきおか ざきおか ねこよみうた ねこよみうた MとM MとM もじゃりろりん もじゃりろりん こると こると
ぺったん ぺったん したユーザ

愛びー 2020/03/29

岡町子 2019/04/05

ともママ 2019/04/05

猫絵 2019/04/05

にゃんたろ- 2019/04/04

ざきおか 2019/04/04

MとM 2019/04/04

こると 2019/04/04

sinoda 2019/04/04

ルル。 2019/04/04

かしす 2019/04/04

keshi 2019/04/04

べとささ 2019/04/04

メグミ 2019/04/04

にゃるる 2019/04/04

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(12件)

アオリ マイカ
2006/08/03

与える側としては楽だけれど・・・^^;
よっぽどおいしいのかな?それとも、それを食べると、調子がいいと学習した?
どちらにしても、いいこだなぁ^^

そっか、畑のほうはマムシ注意だね^^;

小石川 葵
2006/08/03

本能で、「これは身体を治すもの」と理解してるのかもしれないですね。
昔「○物のお医者さん」という漫画の中に、
具合が悪くなると、自分から病院に行くようになった
ワンちゃんの事が描かれていましたけど、
こう君賢そうなお顔してるから、きっと解っているのでしょうね。

とんニャン
2006/08/03

こうちゃん、マムシに咬まれたんですねー。今日日記を読んでびっくりしました!!(≧∇≦)
でも腫れが治ったみたいでよかったですね(*^-^*)
こうちゃん、痛かっただろうなぁ・・・
お薬ちゃんと飲んでくれるなんて、おりこうですねー!!うちの猫は、缶詰の中に混ぜても、それだけ器用によけながら食べてます・・・(-_-;)笑

かつどん
2006/08/03

こう君絶対頭いいよね^^
こう君のその学習能力うちのオバか息子-ズに移植してもらえないでしょうかm(_ _)m

腫れも引いて本当によかった
あとは早くお薬飲まなくて良くなるといいですね^^

pink
2006/08/03

コウくん、薬にハマっちゃ駄目よぉ~^^;
確かに服用の際、嫌がらないのはいいですが・・・^^;
薬が無くなった時のことを考えると飼い主としてはフクザツですね~。

猫大好き
2006/08/03

お薬大好きになっちゃった?なんて事はないですよね。
きっとlashanaさんの気持ちが伝わったのだと思います。
「これを飲まなきゃ治らないんだ」っていうことが・・・

カリカリ食べるときみたいって・・・そうとううれしいんでしょうかね。薬がなくなっちゃったらどうなるんだろう・・・

コウくん、早く治るといいね^^

アズミ
2006/08/03

こうくん^^お薬気に入ったのかな?www

カムイも上手に飲みますねwww
いただけるモンは何でも食べちゃうからなのかな???カムイも猫として・・・・・www

しろぶち
2006/08/03

こう君いい子やね~(^^)
薬イヤがる子に無理にでも飲ませるのは飼い主としてもつらいもんね。

なずなんて泡状のヨダレダラダラになってもかたくなに苦~~い薬を飲み込もうとしなかったもん(--;)
ノミコンジャエバラクナノニ・・・

みけにけ
2006/08/03

良かった~~~~こう君、順調に回復してて!!(〃´∀`)
うんうん、こう君は本当に賢いと思う!!!

薬も、ゴロゴロカミカミ!? なんてエライ子なんでしょう(*ノ∀`*) 感動しちゃうよぉー

マルや小梅は薬初体験の時、食べ物と思ってすんなり受け入れたけど、やっているうちに(´・д・`) ヤダ・・・ヤダ・・ヤダヤダーーーヾ(`Д´*)ノ ってなってくるよー。
もうこうなると大変。薬用意してる時から勘づかれないようにチョー気を使ってます(;′Д`)ノ

やすぞう
2006/08/04

薬を嫌がらないなんて羨ましい!!
うちの猫たちにもこうくんを見習ってほしいです。
写真のこうくんかわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ

しにょん♪
2006/08/04

薬をパクパクなんて、コウ君えらーい♪
それにしても、腫れがひけてよかったです。
マムシに噛まれたなんてドキッとしますねっ(>_<)

早く元気になーれ♪

lashana
2006/08/04

アオリさんへ
ん~~??何でしょう。
子供の薬のように味があるんでしょうか。自分で舐めるわけにもいかず未だ疑問のままです(^^;
そうそう!草場はマムシ注意です(><)


小石川さんへ
薬=体を治すと理解しててくれるといいんですけどね。
『○物のお医者さん』の文庫本を数巻だけ持ってます(笑)
そっか!自分で病院に行くワンちゃんw実際にいたらかわいいですね(・∀・)
・・・こうが賢そう??見かけ騙しですよ~(笑)


とんニャンさんへ
はい~・・・咬まれたんですよ><。何だか情けない;;
でも命に係わる程でもないと言う事でしたし薬も飲んでくれるので先ずは一安心ですね(^ー^)v
家の場合も缶詰だと食べないです。
薬どころか、缶詰の中身もそれ程喜んで食べてくれませんorz
だから貰うお薬はいつも錠剤ばかりでお願いしてます(^^)


かつどんさんへ
いえいえ!!頭は良くないですよ~・・・飼い主に似て(*≧m≦*)
それなのに大切な息子-ズに移植なんてしたら恐ろしい事に!!!
今日の夕方からマムシのお薬がなくなったので、跡は尿系のお薬だけw
1日5錠になりました!ワ~イ♪


pinkさんへ
ホント!薬にハマらないでほしいです(^^;
薬がなくなったらう~んどうしよう;;
サプリメント的な錠剤でも与えないと満足しなくなったりして(>m<)
それだと万年金欠の私としては困るな~・・・


猫大好きさんへ
薬好きになった・・・可能性も無くもないかも(笑)
今までも飲ませやすかったんですが、今回は今まで以上に飲ませやすいんですよ。
カリカリ食べる時のように薬を飲む(食べる)猫、変わりモンですよねー!!


アズミさんへ
カムイ君も上手に飲みますかw
うちも食べられそうな物は何でも食べる・・・という主義なのかしら(笑)
アハハッ!!カムイ君も、『猫としてど~なのさ???なかま』だw


しろちゃんへ
いっちばん最初に薬を飲ませることになったのは足を怪我した時に処方された抗生剤だったんだけど、その時はこちらも上手く飲ませられなかったのか吐き出されることが数回あったけど、今はすんなり♪
抵抗する子に飲ませるのは確かにやる側も辛いもんね;;
頑なに薬を飲み込もうとしないなずなず、ある意味根性だよね(*≧m≦*)


みけにけさんへ
コウは賢くないでつよ~!!強いて言えば・・・好奇心旺盛の怖いもの知らず(^^;
だから薬もゴロゴロカミカミするのかも!
逆にマルちゃんや小梅ちゃんのように薬用意する時に勘付くほうが賢い気がしますよw動物の危機に対する本能がしっかりしてるんだと思うし♪


やすぞうさんへ
やはり投薬は嫌がりますよね。
人間の子供ならまだしも、大人でも薬嫌がる場合もありますし(^^;
薬を咽鳴らしながら食べる姿を実際に見たら結構微妙な気持ちになりますよ~(笑)


しにょん♪さんへ
ちゃんと食べる薬・・・という書き方もヘンですが、自分から食べてくれる薬が割と大き目の物なんですよ。
それを口の中にポイッと入れてやらずに食べてくれるのはありがたいですね。
大きい粒がいきなり口に入ってくると思わず吐き出しそうになりますよね?!人でも。それがないので(^^)v
マムシに自分が咬まれないように気をつけま~すw
ぺったん ぺったん したユーザ
いつも一緒さんの最近の日記

不思議なんですよね。。。。ごめんなさい、猫成分ありません

30年くらい前の話ですけど。。。 ガチです。 床に就いたのは日付が変わり午前1時回ったころだったと記憶しております 布団に潜り込んでも寝つきが悪いのはいつも通りで この日も30分くらい寝返...

2021/10/19 535 12 41

雨の降る日は

   寝子になる   でけーな、おい (笑)   ん? 飼い主も薬飲んで寝子になる 頭痛持ちは辛いです😢 この雨、いつか...

2021/08/17 428 9 40

ワクチン接種と問題解決\(^o^)/

こんにちは。 梅雨が明けて気温はうなぎ上り またキツイ季節がやってきたしだいですが そんな時期での五輪開催、 選手の負担も相当だと思うじゃないですか 今回の五輪に対しては ほかにも色々...

2021/07/29 493 10 45

飼い主の大いなるボヤキ( ̄д ̄)

皆様、御無沙汰しています 前回の日記を確認すると二か月半前でした💦 これはもう季節をひとつすっ飛ばしてますね(*_*; ・・・サボりすぎてしまいました(反省) では久々に うちの子の...

2021/05/16 552 19 45

健やかなるときも、病めるときも、 喜びのときも、悲しみのときも、 富めるときも、貧しいときも、 これを愛し、 これを慈しみ、 これを助け、 そ...

2021/03/02 491 10 45

もしかしたら

皆様こんばんは、お久しぶりです ところで 最近疑問に思う事があるのですけど 男性よりも女性の方が精神年齢が上 なんて、よく言ったものですが これって人間だけの事でしょうか? 我...

2021/02/01 594 8 46

感謝状

貴殿達は、コロナ禍の中 ビビり倒す小心者の飼い主の心に寄り添い 常に癒しを与え続けました よって、その功績を称えここに感謝の意を表します。 だからモフってもいいですか あの...

2020/12/29 483 8 44

逃亡劇etc

私を見て我が家の庭から 鈴を鳴らしながら一目散に走り去るでっかい白毛玉 アレはお隣のシロちゃんではあるまいか? あ~ またヤリヤガリマシタわね┐(´д`)┌ 逃走方向は毎度自分ちの裏...

2020/11/21 516 10 44

婆あも感動するのですよ 

鼻っ柱 無視の呼吸  いや~久々に感動しました 「鬼滅の刃」 私とした事が この年でアニメにドハマりするとは 不覚でございまする (笑) 密が怖くて映画館には行け...

2020/11/02 490 8 37

つまらない日記

夢から覚めるように夏が去り ご無沙汰している間に早10月 朝夕はもう肌寒くさえ感じます こんな姿も そろそろ見納めになるのかと思うと ちと寂しいですが 何事もなく共に酷暑を乗...

2020/10/01 491 6 51