シバチカ

東京都 42歳 女性 ブロック ミュート

夫婦+13歳のオス猫(雑種)シバ(1018.7.31永眠)と3人で暮らしていました。 今はシバの生まれ変わりを探しているところです!! 白黒ハチワレ鼻くその子猫が居て、シバの生まれ変わりだ!! ...

タグ

日記検索

最近のコメント

猫の日じゃん チィパッパ さん
猫の日じゃん シバチカ さん
猫の日じゃん あゆやた さん
猫の日じゃん シバチカ さん
猫の日じゃん Kano. さん
猫の日じゃん シバチカ さん
猫の日じゃん あゆやた さん
猫の日じゃん ちびえみりん さん
猫の日じゃん シバチカ さん
猫の日じゃん ちびえみりん さん

My Cats(13)

}
クルミ

クルミ


}
さぁちゃん

さぁちゃん


}
キムチ

キムチ


}
しらたき

しらたき


}
ちょむちょむ

ちょむちょむ


もっと見る

シバチカさんのホーム
ネコジルシ

最高の獣医さん
2019年4月12日(金) 458 / 20



私の生まれ育った街に、とある動物病院があります。


元々カラオケ店だった場所に出来たため、診察室はカラオケの個室だったり、待合室がパーティールームだったり、ちょっとおかしな作りの建物だったのですが、近所の人はみんなそこに行っていました。


もちろんシバもその病院が初めての病院でした。



そこの病院はシバを拾う前からお世話になっていて、当時飼っていた(猫くらいデカい)ミニウサギのぴょん太君もそこのお世話になっていました。



そこの院長先生はとても若くて、L'Arc~en~Cielのhydeに似ているイケメン!!


いつもその院長先生に診てもらっていたのですが、毎回
「いやぁ~ぴょん太君はうさぎ界でも稀に見るイケメンですよ!!」
とか、診ている時も
「カッコイイな……うん。いや、いいな……」
と独り言をブツブツ。



そんなある日、ぴょん太君の首元にシコリが出来てしまい、急遽病院へ。


先生が言うには、シコリを摘出してそれが悪性か良性か調べなくてはいけないとの事。
もちろんやってもらうつもりでしたが……


先生が
「ですが、うさぎはとても神経質で、痛みにも弱く、注射をした痛みでショック死をしてしまう危険性もあるのですが……どうしますか?」
と。


それを聞いた私は突然手術をしてもしなくても死んでしまうかもしれない。
と言う究極の選択を選ばなくてはならなくなったのです。


シーンとした診察室で私が悩んでいると、「うっ……うぅっ……」
と何やらすすり泣く声が。
そのすすり泣く声の方に目をやると……









「そ、そんなの選べって言われても……うっ……む、無理ですよね……!!うっ、うぅっ……!!」







院長先生泣いとる…………………………💧








飼い主より先に泣いとる………………………………💧








看護師のお姉さんが苦笑いしながら小声で
「スイマセン……💧」
と言って待合室に誘導してくれて
「すぐにどうこうなる訳ではないし、ゆっくり考えて頂いても大丈夫なので、決めるのは次の診察の時でも大丈夫ですよ」と。



看護師さんもこの状況に慣れていた様子。




私は
「この先生に手術してもらうなら、万が一の事があっても後悔しない!!」
と思い、手術をお願いしました。





結果ぴょん太君のシコリはただの脂肪の塊で、先生も
「すっごいキレイに簡単に取れましたよー❤」
とテンション高めでした(笑)




ぴょん太君はその後、13年と言うぴょん生を全うし、その後シバが我が家に来たのでありました。




その病院は今でもありますが、院長先生はまだそこにいるかなぁ~?





多分、親の跡を継いでとか、仕事としてとかじゃなくて、本当に動物が好きで獣医師をやっているんだろうなぁ~と、思う先生でした。




さっき坂上どうぶつ王国でやってた、動物病院の無い島に無償で月に1度診察に行く獣医師を見て、その先生の事を思い出しました。








ちなみにちょむのかかりつけの院長先生は加藤諒似。









68 ぺったん ハル*ソラ ハル*ソラ 大豆 大豆 いちごおばさん いちごおばさん じゅんた じゅんた むぎねこさくら むぎねこさくら ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん こむぎ脱走注意 こむぎ脱走注意 やまのたぬき やまのたぬき あやぼう あやぼう ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー 鷹子 鷹子 由美きち 由美きち 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ メイリンキャット メイリンキャット
ぺったん ぺったん したユーザ

ハル*ソラ 2019/04/18

大豆 2019/04/15

じゅんた 2019/04/14

あやぼう 2019/04/13

鷹子 2019/04/13

由美きち 2019/04/13

ポンコモン 2019/04/13

大爺様 2019/04/13

メグミ 2019/04/13

ねこ長男 2019/04/13

chachaママ 2019/04/13

おまがり 2019/04/13

ぁぉ 2019/04/13

Kano. 2019/04/13

megu-megu 2019/04/13

jt 2019/04/13

bhh 2019/04/13

kawaiineko 2019/04/13

りかチャン 2019/04/13

paca 2019/04/13

fuu2011 2019/04/13

はちみるく 2019/04/12

fumie1 2019/04/12

ララルナ 2019/04/12

こると 2019/04/12

F研 2019/04/12

yayonagisa 2019/04/12

Sawara19 2019/04/12

金太先生 2019/04/12

ポンチョス 2019/04/12

しゅらこま 2019/04/12

Misaki 2019/04/12

猫絵 2019/04/12

にゃるる 2019/04/12

ロン毛 2019/04/12

チヨノスケ 2019/04/12

竹猫 2019/04/12

二矢 2019/04/12

keshi 2019/04/12

mihiro! 2019/04/12

ゴマ子 2019/04/12

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

シバチカさんの最近の日記

猫の日じゃん

猫の日ですね!! おめでとう!!全ての猫っ!! ...

2025/02/22 143 12 26

生きてますよ

私です!! お元気ですか?! 実はうちの子達全員具合悪くなって大変でした…… 感染性の病気で皆下痢&嘔吐(;´Д`) 外の子からうつったっぽいです 網戸越しからもうつるような...

2025/02/21 167 10 25

自分のためではなく猫のために

あくまで猫のために欲しいのだからね あと節電のため あと世界平和のため

2024/11/24 320 13 42

生きてます✨

私です 今日も立派に生きてます✨ 猫達も私も元気ですよ❤ いつもはTwitter(新X)に居ます https://x.com/CHiKA5...

2024/11/10 260 8 40

お久しブリーフ

元気ですよー!!!!!!!!!! 猫もわっちも元気でありんす。 はい可愛いー はいすっごい可愛いー ...

2024/09/02 267 12 40

しらたきメモリアル2

ときめきメモリアルみたい 結構写真撮ってたんだなー {5...

2024/06/28 438 7 37

猫返し神社

友達の猫が逃げたー!!!!!!!!!! 近くに居るのは確認済みなのだけどパニック状態なのもありなかなか上手く帰って来れない&捕獲出来ない!! あとペット探偵依頼済み🕵️‍♀️🐈‍⬛ ͗ ...

2024/06/25 322 6 40

しらたきメモリアル

ツイッターに載せてた動くしらたき デジタルタトゥーとして永久に残しておきます https://x.com/CHiKA58860000/status/178339180283131127...

2024/06/17 363 13 49

誕生日ボーイ

今日はちょむの誕生日です!! しらたきの遺骨をイタズラしようか迷い中の 誕生日ボーイ🎂 相変わらずちょむはワガママに健やかにすくす...

2024/06/11 218 9 33

悲しいお知らせですが……

6月5日 しらたきが旅立ちました 実は1ヶ月半前くらいから食欲にバラつきが出てきて 食べる量や水を飲む量が少ない日には点滴をしていたのですが 10日に1回が1...

2024/06/07 896 29 85