きのうは霙が降っていましたが。今日はすっきり青空のいいお天気。
ご一緒した作家さんによれば行楽日和はお客さんが少ないんだそうです。
それでも私はお客さんとお話するだけで精一杯でした。
私の展示ブースです。

左半分です。

右はお客様がお帰りになったあと、と思いながら、撮り忘れました。
だいたいこんな感じです。

地元の方でしょうか、お歳を召したお客様
「かいづ、燻製だが?」
「クンセイ?」
「すんで(死んで)だんだべ」
たぶん、剥製のことだと思います。
何よりのほめ言葉です・・・クンセイ
お客さまのお話を伺うと、猫を飼っている人は2、3匹一緒のようです。
この子は仕草がかわいいとか、顔がかわいいとか、スマホの写真を見せてくれる方がたくさんいました。
羊毛フェルトをしたことがある人も意外にたくさんいらっしゃいました。
今は百均にも置いてあるからね。
展示物なのに金額を聞いてくる方もいらっしゃいました。
羊毛は材料が安いけど手間がかかる。
手間を時給にすればかなりの金額になります。
販売しても割が合いません。
オーダーも聞かれました。
「うちの子」のかわいさは飼い主さんしかわかりません。
私では表現できませんとお断りしました。
作り方を教えてほしいという方もいました。
簡単なブローチだったらお手伝いできるかな?
クリップのスタンドはどうかな?
今回、お客様の反応を見て、いつかワークショップをしてみたいなと思っています。
試作のクリップのスタンド、どうしてもほしいという方におゆずりしました。
代金はいただいたのですが、その後、さくらんぼも下さいと。
こういうときの上手な断り方も勉強しなければ。

今日はなんだか疲れました、明日からまた仕事。
6月から介護の仕事の学校へ行きます。
おニャン形づくりも休憩です。
最近のコメント