新潟県胎内市のチューリップ畑に行って来ました!

生産農家の方が、この時期、ご好意で観光客のために開放してくださっているのです。
畑のためか、色ごとに整然と植えられています。
赤いチューリップは、赤一色の中にも微妙な色の変化があって、思わず見いってしまいます。スマホのカメラではよくわからないけれど。

オレンジの花はバレリーナ。ほのかにいい香りがします。白にピンクが混ざっているのは、もしかしたら、咲き進むうちに色が変化したりするのかな?

菜の花もあります。

菜の花畑は迷路になっていて、「輝け!令和」と書かれていたようですが、全くわからず。遊覧ヘリから見たら、文字が見えるようです。
ここでは、お金を払うと好きな花を掘って持って帰れるコーナーがあり、今回、「桜小雪」という品種を狙っていたのですが、残念ながらありませんでした。4年ほど前にここからもらってきたものが、うちでは育たなかったので、ぜひとも欲しかったのです。
とはいえ可愛いチューリップを見てるだけでも楽しかったですよ。
もしお目当ての花があったら、速攻で帰る予定だったので、この日は1人。天気が佳かったので気ままにロングドライブして帰りました。

咲き乱れる花も好きですが、残雪の山と新緑のコントラストも好きです。
家に帰って、「桜小雪、残念だったな」と思いながら、庭のチューリップを眺めていたら、無くなったと思っていた桜小雪が1本だけ生き残っていました!
去年一昨年は無かったはずなのに、嬉しい驚きです。
ブッコは元気です。
最近のコメント