天気雨に降られながら

電車で久々のお出掛け。

「ママ、『おりろ』って書いてある!」と小1の ちぃ兄。
「ばーか、『おりぐち』だよ」と小2の おぉ兄。
…うん、そうだね。
カタカナの『ロ』と漢字の『口』って似てるよね。
間違ってるわけではないけど、たぶん1年生で習う漢字だから そのうち何がどう違うのかわかるようになるよ☺️
そんなレベルの二人を連れて観てきたのが

http://www.inunekoningen.com/story.html
…ちょっと難しかったかな。
イギリスの場面で、言葉が吹き替えではなく字幕なってしまったあたりでジタバタし始まってしまったけど。
それでも、彼らなりに一生懸命観ていました。
「え!殺されちゃうの?」「なんで」と。
率直な言葉をつぶやく兄ちゃんず…
見終わったあと聞いたら、
「仔猫が殺されちゃうのがかわいそうだった。
麻酔で1匹ずつ殺されて悲しかった。
お腹の赤ちゃんが卵まで育ってるのに(←胎児のこと)そのまま生まれないで死んじゃうのがとっても悲しかった」と おぉ兄。
「犬が殺処分機に入れられるのが…ちょっと泣きそうだったっていうか泣いちゃった」と ちぃ兄。
劇場外のパネル展示で、TNRの活動の様子を写真展示してあり。
また2月に観た、保健所収容の犬の話『cry!cry!!cry!!!』の劇のこと。
そして先日の悲しい出来事もあり
命の大切さと、5日に決行する予定の外猫ファミリーの TNRの理由や意味への理解が深まったのではないかなぁと思います。
行きは何回も乗り換えをして、暴れたくならないように疲れさせていったのですが←鬼すぎる母ちゃん
帰りは遠廻りでも乗り換えをしない方法で帰ることにしたのですが。

二人とも寝た(笑)
そして恐怖の、ちぃ兄『ママおしっこ宣言』…マジか(゚Д゚≡゚Д゚)゙?
仕方ないので、熟睡してる おぉ兄を抱っこして途中下車してトイレへε=(ノ・∀・)ツ
だからね。
母ちゃん、まだ足痛いのよ。
おぉ兄 25キロ+荷物、しかも寝てると『子泣き爺』💦
…まぁ「ママ、出ちゃった⤵️」よりはマシか💧
ということにしておこう。
帰宅すると、のほほ~んとあくびで出迎えてくれた てんてん。
「ママ、とりあえず座ってよ」と。

私の上でくつろぐ てんてん。
てんてん?
ウチに迷い込んできて幸せかい?
「てんてん のお母さんはどんなコだったの?」
「兄弟はいたの?」
「どこから来たの?」
「…捨てられちゃったの?」
幸せかどうかはわからないけど。
少なくとも てんてん と出会ったアノ日。
もしも迷いこんだオウチが、おむすび家ではなくて猫嫌いな家だったら…
…譲渡対象になれた?
それとも即日殺処分されていたかも?
と思ったら胸が苦しくなった。
てんてん。
思わず私に「おぅ?」と言わせた アナタのその髪型…
❌印みたいだけど。
ラッキーマークなんじゃないのかな。
「てんてんは、もう兄弟いるもんねー!
寂しくないもんねー⤴️」
そうだね。
これからも仲良く暮らしていこうね。
大事にするよ。
…今日観た、もうこの世にはいないあのコたちの分までね。
最近のコメント