前回は何かと予定が入り、時間的に間に合わずで泣く泣く断念したハレノテラスの譲渡会。
次は、いつかなー
なんて柄にもなく楽しみにしていた私。
そして…
あだなはねこさんを始めとしたユーザーさんの日記で告知があり、わくてかしながら今日を迎えた訳ですが、主人と長男が便乗した事により出発時間が遅くなる遅くなる…。
そんなこんなで到着したハレノテラス。
譲渡会開催は13時から15時なのに、既に14時を回っておりました。
イベントスペースは沢山の出店があり、多くの人で賑わっていました。
譲渡会ブースに笑顔の素敵な女性がおり、直感的に誰だか分かってしまい気持ち悪いくらいニヤつく私。
本当は名乗るつもりはなかったのですが、あだなはねこさんにお会いできた嬉しさで…つい口が滑ってしまいました(笑)
隣にいらした鷹子さんはお若くて清楚な美人さん。
日記からの印象では「強靭なマダム」を想像していました。
(ごめんなさい)
他にもネコジルシのユーザーさんを紹介していただきました。
皆さん穏やかな雰囲気の方でした。
ここで一つお詫びせねばならないのは、主人の発言。
主人は職人を生業としているもので、要らぬ負けず嫌いを発揮したようで生意気を申しまして大変申し訳ありません。
帰宅してから軽くシバいておきましたので、どうかお許しを。
話が逸れましたが、過去に出かけた先で譲渡会を見かけた事はあっても自らの意思で赴いたのは今回が初でした。
譲渡会の一角でTNRやサクラ猫について簡潔な説明をいただき、主人共々勉強させていただきました。
文字による情報よりも実際に活動をされている方からのお話は大変重みがあるものですね。
有難うございます。
もう一つ楽しみとして。
日記を拝見させていただき興味をもっていたのですが、試行錯誤を重ねて作品作りをされていた作家さんたちの作品の数々。
ハンドメイド品は一点ものが多く、手作りとあって既製品には無い暖かみがあるものです。
なので、手にとってじっくり眺めて買い物したかったのですが、後に予定が入っていたため足早に見て終了。
次回のお楽しみにしておきます。
あだなはねこさん直々にオススメ下さった「ケリケリ」
しかも、またたび付き。

これは何方かの日記でお見かけしていて欲しいものリストに入っていた一品でした。
あだなはねこさんのご厚意で、またたびの粉末までサービスしていただきホクホクです。
有難うございます❤️
バタバタと用事を済ませて帰宅すると、留守番が不満だったのか無愛想な我が家のお嬢さんたち。


揃いも揃って、プイプイです。
そんなお嬢さんたちにケリケリを見せると、狂喜しながら遊んでおりました。
市販のまたたび粉には見向きもしなかった琥珀さんでしたが、あだなはねこさんから戴いたまたたびにはガッツリ反応し、床に寝転んでクネクネしておりましたよ。
次回は岩槻か高崎に出没予定です。
(単独で)
最近のコメント