ついに買い換えました😌💧
しかも、リクライニングソファーを💧
ニトリですけどね(笑)
ソファーといえば、猫の爪研ぎ問題💧
しかも家の子は、何故かソファーの背面にスプレーするという問題もあります(T-T)
まず、何故ソファーで爪研ぎをするのか?
を調べました。
理由は
そこにとっても良い爪研ぎがあるから👍
だ、そうです😌
そりゃそうだわね(笑)
全くもって納得したわ😌💧
次にソファーに爪研ぎをさせない方法を調べました。
①ソファーカバーを被せる
②ソファー専用の爪研ぎを使う
③爪研ぎ防止シートを貼る
が、効果的らしい
見た目を損なわず、かつ安くすむ方法は無いかと検索しまくりました😌💦
座面や背もたれを守るのには、やはりソファーカバーが一番だと思い、ソファーカバーをポチり👍
前のソファーもびよーんって伸びるソファーカバーを買いましたが、爪が貫通するので無意味でした(ノ_<。)
なので、今回はキルト状の物にしました😌
今の所はカバーの上からは爪研ぎしません⤴
そしてソファー専用の爪研ぎも購入を考えましたが、ちょっとお高いなぁ💧
爪研ぎ防止シート(ソファー専用、貼るタイプ)もちーっと高いぞ💧
ソファー専用の爪研ぎは追々、購入を検討するとして、爪研ぎ防止シートを100均ので試す事にしました😌
壁紙専用のですけどね(笑)
壁紙専用のだけど、貼り付ける工程は一緒なんだもの。
布に貼っても問題無いでしょ(笑)
そんな軽い考えで、貼ってみましたよ~
横から↓

背面↓

透明って明記されてたけど、曇りガラスみたいな感じなので、ちゃんとした透明なのを追々購入する予定です😌
ってか、ソファーの色をアイボリーにすれば良かった(ToT)
何故、赤にしたんだ!
この馬鹿ちん(旦那)がぁぁぁ(ToT)
話は戻って💧
下に敷いてあるマットも100均です(笑)
目標は安く!
爪研ぎがソファーの近くにあれば、しなくなるかな?って思って絨毯状のマットを敷いてみました😌👍
スプレーしても、吸い取ってくれるしね⤴
ソファーカバーは、油断するとずり落ちたり、めくれたりするので、これまた100均のずれ防止シートを使いました😌👍
これで、猫達が運動会しても大丈夫👍
そんなこんなで、無い知恵絞ってみました😌
ソファーを買い換えた・買い換えたい方で猫の爪研ぎに悩む方の参考になれば幸いですm(__)m
最近のコメント