

★猫アレルギーって完治するものかな★
今までアレルギーでない人がアレルギーになったのはよく聞くけどその反対はありえるのかな。
緩和されたとはきくけど、完治は聞いたことないなー。
例えば昔は鯖アレルギー「だった」とかね。
★飼い主が保護団体(個人)に託す場合の費用請求★
譲受人に去勢費用やら検査代を請求しているのを見かけるがこれって元飼い主がはっきりしていたら
その人に請求することだと思うんだが、ダブり請求かな。
元飼い主には違う名目で請求しているのかな。
例えば転居とかの場合は元飼い主が支払えると思うんだけど・・・。
多頭崩壊で手に負えないとかは無理かもしれないけど。
★緩いサイトでは費用について全く明記しない人★
金額書くとアウトとか一般会員は交通費以外費用請求してはいけないサイトとかそれぞれで
ルールは違うけど、規約に引っかからない程度にグレーにやる人もちほらと・・・。
★里親募集で「譲る」「あげる」「飼いたい人」「育てたい人」と表現する人★
このサイトではないですが、ナニコレと思ってしまいます。
メール交換して途中から「お譲りできます」と言ってきた人もいて
思わず「結構です」と私が言ってしまったこともあったっけ。
★猫カフェの投稿でお見合い必須にして入場料もしっかりとる人★
やりかた汚いね。結局、稼ぎたいだけかよ。
★種毎の習性ってなんだろう★
ペルシャとかパグ犬の鼻ぺちゃの病気とか長毛・短毛の大体の性格とかかな。
こういう系はこの病気になりやすいとかその程度かな。
でも一概にはいえないけどね・・・。
★自家繁殖の譲渡を何度も繰り返す人★
強制退会になるはずがならずに運営黙認もけっこうありますね。
★雑種・ミックスが曖昧★
雑種よりミックスとするほうが応募者増えるのでしかたないですけどね。
何でもブランド化にするからこうなるんですね。
雑種はいいよー(笑)


最近のコメント