ここが聖地、『戸隠』だにゃあ♪

[くる] キシャーーー!!
[うに] 2000年の歴史を刻んだ、
戸隠神社。
そして、日本三大そばのひとつ、
『戸隠そば』。
お蕎麦の旅を始めて、
1年9ヶ月、ついに、
うにくるは、聖地へ
たどり着いたにゃあ❗❗
[くる] ピギーーー!!
[うに] さあ、くるくる、
お蕎麦屋さんが開くまで、
戸隠神社、五社を
じっくり巡るにゃあ♪
[くる] キシャピギーーー!!
[うに] 有名な杉並木を抜けて、
長い長い森の中の参道を
進んでいくと、、、

[うに] 『奥社』と、『九頭龍社』
だにゃあ♪
ワタシも、あまり詳しくはないにゃけど、
戸隠神社は、昔々、
天照大神が岩戸にお隠れになった時、
岩戸を開こうと尽力された、
神々がまつられているらしいにゃあ♪
タヂカラオノミコトが開けた
岩戸が飛んできたのが、
戸隠山だと言われてるにゃ。
[くる] ホゥーーーホゥーーー♪♪
[うに] さあ、次へいくにゃ♪
少し離れてるから、
とんでいくにゃ♪
ぴょ~~~~~~ん。
[うに] 到着にゃあ♪
ここが『中社』だにゃ♪

[くる] クルッピーーー♪♪
[うに] ここは、わりと、
街のなかにあるにゃ♪
三本杉、さざれ滝など、
見所も多いにゃ♪
[くる] 滝、好キジャーーー♪♪
[うに] 滝の脇に雪が残ってるにゃ❗
やっぱり標高が高い地域だにゃあ。
さあ、次へいくにゃ♪
次は歩いていけるにゃ♪
ちょこちょこ🐾🐾🐾🐾🐾
[うに] 到着にゃあ♪
『火之御子社』だにゃあ♪

[くる] 桜ジャーーー!!
[うに] これは山桜かにゃ?
このお隣に有名な『西行桜』が
あるにゃけど、
もう咲いてないにゃ。
ここには『夫婦杉』もあるにゃ♪
次も歩いてすぐだにゃ♪
ちょこちょこ🐾🐾🐾🐾🐾
[うに] 到着にゃあ♪
『宝光社』だにゃあ♪

[くる] ………………………💢💢💨💧💧
[うに] 長い長い石段の先、
やっと、到着にゃあ♪♪💧
ワタシ達は、奥のほうから
巡ってきたにゃけど、
五社巡りの正しいルートは、
あるのかにゃ?
[くる] ムゥ~~~~~?
[うに] さあ、10時過ぎたにゃ。
いよいよ、その時がきたにゃ❗
ワタシ達のお蕎麦の旅、
最強のお蕎麦屋さんかもしれないにゃ。
『人気』という点においては、
信州蕎麦のラスボスにゃ。
食べログ全国100名店。
GWには、10時半の開店の時点で、
100組待ち、なんてことも
よくあることらしいにゃ💧
ネット上もモノスゴイ賑わいにゃ💧
そのお蕎麦屋さんの名は、、、、
[くる] キシャーーー!!
[うに] うにくるは、潜入作戦を
練ってきたにゃ❗❗
それは、いまから、3時間前、、、、
…………………………続く。
最近のコメント