さてさて…今回のお題はカツオ君が…なのですが…
先週に頻繁にトイレに入り長い時間頑張っている姿のカツオ君
ジッと10分位頑張っては他のトイレに入るトイレ巡りを
していました 気になってカツオ君の大事な部分を見ると
赤く炎症を起こしてた 慌てて病院へ連れて行っただよ~
カツオ君 久しぶりの病院でしたが
大人しく診察台の上でまな板の猫状態で診察を
副院長の女医先生が診てくれて 尿道炎症を起こして居ますね…と
早速 局部麻酔をして細いカテーテルを尿道に挿入して膀胱の中まで
エコー画像モニターを観ながら先生の説明を聞き治療を見守りました
シリンジで薬剤液をカテーテルを通して膀胱に注入するとモニターに
映った膀胱内の様子がわかります 膀胱の中に溜まっている結晶になっていない
ストルバイトが舞い上がっているのが見えました(;_:)凄く状態が判り
勉強になりました
体質にもよりますが家猫はストルバイト結石が多いとの事で
猫達の食事も考え直さないとと思いました
幸いまだ大きな結晶は見受けられず 数日間の投薬で様子を
見ましょうと 治療中はアシスタントの女性とカツオ君が暴れない様に
抑えて居ましたが ホンと大人しく治療をさせてくれて良い子でした♡
治療が終わって早くお家に帰ろうよ~のカツオ君↓
さて お次は我が家の雄叫び!オヤジ猫のジジ君の登場です
夜中でもうろつきながら🐾ワォ~ワォ~(^^♪と
先月の日記で庭の外😺屋台🍚にタヌキ君がご来店しているのが
監視カメラに映ってたのでその後も撮影は続けていました
最近はタヌキ君は姿を現さず…どうしたかな?と思ってたけど
先日の映像にハクビシン君がご飯を食べに来ていました
タヌキ君とハクビシン君が来るとカリカリも全て完食なので
判るのですがね
我が家の小さい悪魔!のワサビちゃん

お取込み中のクリクリ君

最近 咳が気になる親方…だけど


最近のコメント