今日は晴れ❗️で暑かった福井県❗️
台所から出た廊下部分は、物凄く涼しいんですけどね~💦
部屋が…西陽があたるし尚更。
ネットでエアコンフィルターを頼んで、今日届いたので、明日掃除して取付けたらエアコン使える~😆
何故フィルター頼んだかって言うとですね…

これですよ😥
これは改装前ですがね?
未だに乗るわけですよ。
しかも、最初 たまちゃん だけだったのに、今じゃ ちろる も ちゃぷりん も乗るわけですよ。
乗るだけならいいんですけどね?フィルターをバリバリしちゃったので、数ヵ月前ですけど確認したら大きな穴が❗️
で、交換するはめですよ。もうね💦堪忍😭
更にね、フィルター注文する前に、型番は確認したんだけど、フィルターの形も確認しようとエアコンカバー少し開けたら、バラバラバラっと砂壁のカスが…(泣)
カバーはソッと閉じました。
クリーニング頼もうと思ってるんだけど、今の所余裕が無いのでボーナス月にしようかなと。
業者さん、7月は忙しいって言ってたけど、早目に連絡だけして予約しとこう…。
さて、長い前置きはここまでにして。(笑)
タイトル~😆
あ、先日愚痴日記あげましたが、それの限界ではありません。
悪しからず。
そっちはもう既に突破してるのでね…😓
限界だなぁって思うのはお母にゃん。
茶トラがね…ご飯を食べに来る度に、お母にゃんを襲うんです💢
ちゅっちゅな意味じゃなくてね💦
以前は他の猫が来たら、追いかけて唸って追い払ってたお母にゃんだけど、クロちゃんが来出して暫くしてから、防戦一方に。
多分、体力ついたクロちゃんに、やり返されたのかなぁと私は思ってるんですが。
それからは、クロちゃん以外でも防戦のみ。
だから、茶トラが調子づいてるのかなと。
年…とったのかなぁ😢
それで去年の夏は、お母にゃんお引っ越ししちゃって、夏場大変な思いをしてたんですけど💦
クロちゃんが来なくなって、はや1ヶ月ですが、それで尚更茶トラが頻繁に来るんです。
お母にゃんの唸り声&叫び声が聞こえると、何をしてる時でも、私すぐに飛び出して行って、茶トラを追い払うんだけど、また懲りずに来るから…。
置き餌をやめればいいんですけどね。
今はちびクロちゃんの事があるから、やめれないし。
ご飯がお皿に入ってないと、茶トラが尚更お母にゃんいじめるんですよね😥
まだ家の中には入れれないし…入らないし。
だいたい、いつも夜の11時か12時頃にお散歩終わって、家でウエット食べて、そのままベッドでくつろぐ。のがお母にゃんのルーティーン。
春先に暖かくなってきてからは、ウエットの後に少し自分だけで散歩行ったりしてたけど、夜中にはベッドに戻って寝てたんです。
けど、夜中の2時頃とかでも、寝てるところを襲われたりしたのが続いたせいか、最近は夜中もずっとどこかに避難していて。
朝方ベッドでやっと眠る感じ。
昼間なんてもう爆睡。
たまに昼間も襲われる時もあるんだけど、真っ昼間は来ないみたい。
でも、このままじゃあ安心して過ごせないと思うんです。
今も、散歩中周りを凄く気にして、落ち着かない感じでお散歩して。
でもお散歩ルートの半分を過ぎると、足取りが重くなって帰りたくなさそうにしていて。
何度も書いてますが💦茶トラには手出し出来ません😓
私の稼ぎは全く無く、旦那に養ってもらってる身で、旦那が茶トラを嫌ってるので…。
そして私も、もしかしたらクロちゃんを追い出したかもしれない。そして今、お母にゃんまで追い出そうとしてる?と感じる茶トラを、可愛いとも可哀想とも思えなくなっていて。
以前は、今の状態で、去勢やワクチン、虫下し等里親様に全てお任せで、状況と事情を理解して下さる方に託せれば…と、里親を探そうとも思ったのですが、考えれば考える程リスクが高い😓
状況を理解して下さる方が現れても、お見合いやお届けの時、現れるまで待ってもらうのは申し訳ない。
となると、その時だけでも保護しないと…
それでドタキャンされたら?とか考えると中々…。厳しい。
一瞬でも家に入れたら、調子づいてしまうような性格の子なので。
すっごくすっっごーく悩んだんですが。
ほんとは風除室を付けたいんだけど、今は無理。外壁リフォームの時に付けようと。
(お母にゃんのケージの所ね。)
それまでがまだ一年以上あるので。
旦那に一生のお願い❗️第一弾として←え?
日曜大工…もといDIYを頼もうかと❗️
で、図案。

えっと。
黒線が柱です。
で、ドア部分以外の所にはネット(素材は考え中)をはって、ドアは格子状のラティスを使おうかな?と。
勝手口の脱走防止にも使ったやつ。
幅が90センチとかだと、ホムセンに売ってたと思うし。
これをとりあえず作って、ここに嵌め込む?つもりで。

スロープの所くらいかな?
(写真は使い回し💦)
波板も考えたけど、ネットの方が風通るしいいかなぁとか、足場はブロックにした方が安定するかなぁとか、まだ色々考えてるんだけど。
あと、茶トラがケージの所に来ないようにする為だから、お母にゃん、散歩の時以外は軟禁状態だけど大丈夫かなぁとか。
こんなの付けちゃうと、もしクロちゃん帰って来てくれても分からんなぁとか。
色々たくさん悩む所ではあるのだけど、まずお母にゃんの安全を確保だよね…。
…軟禁に慣れたら、徐々に家の中にも入れれるかな?との思惑もあったりして😅
やだっ。また長文っ❗️(笑)
それではまた👋
パゲない程度に考えます😁
最近のコメント