昨日お預けしていたチビ猫たちを引き取りに行ってきました。
スーパー乳母さんとはいえ、15匹の乳飲みーずはしんどいから
ぶっちゃけ私もヘロヘロだけど、一日でも早く引き上げてスーパー乳母さんをちょっとでも楽にしてあげないとね。
これで打ち止めとも限らないんだし(涙)
で、来ました。
乳飲みーず、2匹。
あんこ兄妹、つぶあんとこしあん。
わちゃわちゃしすぎなのと、本当にヘロヘロの中あれこれだったので
写真はありません。
私が元気になったらまたぷりちーな姿をアップします。
スーパー乳母さんちでは、乳飲み子が多いのでいちいち哺乳瓶でなんてやってられません。
シリンジでちゃっちゃかと飲ませてるそうです。
で、私にはシリンジなんて芸当はできないので哺乳瓶。
うちのチビたちは推定5週齢くらい。
そろそろ離乳食に移行したいね、うん。
スーパー乳母さんも離乳食に移行してから渡した方が、私が楽だろうと思ってやってくれたらしいんだけど。
女の子のこしあんの方が、下痢っちゃったんだそうだ。
なので、強制的に移行は止めて、ミルクと離乳食で7:3くらい。
うちきてやってみたけど、ミルク6:離乳食4くらいでいけそうかな。
お腹が緩くなりがちなので、ゆっくり離乳食に進めよう。
とかのんびり書いてるけれど。

これですよこれ。
お分かり?
乳首の先がちぎれてるんですよ、はい。
こしあんのヤツ、ガミガミしながら飲んでるなぁ、ゴムがヤバいかもなぁと思ったら。
いっぱつで噛み千切られました。
幸い、ちぎれる寸前で気が付いて飲みこみはしませんでしたがね。
そか・・・シリンジで飲んでたらガミガミしてもへっちゃらだもんなぁ・・・・
ねぇ、うん、そうだねぇ、うん。
が、しかし。
あんこ兄妹、このぶっちぎれた先でズイズイ飲むんですよ。
ズイズイ、ズイズイ。
うーん、取替ようと思ったけどこのままでいいや。
1週間くらいで離乳食に移行できそうな感じだし。
スーパー乳母さんに、一発で噛み千切られました
と写メを送ったら、ビックリスタンプが送られてきました。
そらそうだな、うん。
おしっこは刺激排泄しなくても出来ると聞いていたので
試しにとネコ砂を置いてみたけれど、朝になると周辺がびっしゃこ。
あー、ごめんごめん、まだ分かんないねー。
さーて。
疲れたとかほざいてたら、あんこ兄妹が死んじゃう。
頑張るぞー
最近のコメント