ゴマ子

愛知県 50代 女性 ブロック ミュート

縁があった沢山の猫と暮らしています。 子猫、老猫、障害猫など来た経緯や家庭内野良など個性も様々ですが、元気でいてくれたらそれでいいです。

日記検索

最近のコメント

いろいろと考える ゴマ子 さん
いろいろと考える ひめいぴー さん
いろいろと考える ゴマ子 さん
いろいろと考える うめまさ さん
桜はどの桜もきれい ゴマ子 さん
桜はどの桜もきれい ゴマ子 さん
理不尽な! ゴマ子 さん
理不尽な! こじき さん

My Cats(19)

}
蘭


}
なつ

なつ


}
かな

かな


}
しまじろう

しまじろう


}
かりん

かりん


もっと見る

ゴマ子さんのホーム
ネコジルシ

仮名アメデオが来た理由
2019年6月5日(水) 404 / 6

前回の日記にて書きました子猫のアメデオ。


この子との出会いは、突然でした。


先週の水曜日の朝、外から子猫の鳴く声が聞こえてきました。
それは必死に鳴くダミ声のいかにも子猫の声でした。

声がどこからするのか・・・うちの庭でもない、お隣でもない、でも近くから聞こえてきます。


私は二階のあちこちの窓から外を見て、ようやく声が裏から聞こえてくるのが判りました。

我が家の裏は、舗装されていない駐車場や管理されていない木などがあり、土地の所有者の許可がないと、中には入れません。

うちの裏から駐車場の方をあちこち見ると、隅っこの辺りに小さい子猫を見つけました。

生後1ヶ月?ぐらいの小さな子でした。周りに兄弟もなく、親もいません。

私と目が合うとピューッと見えない所へ隠れてしまいました。


まだ動く元気がある・・・・少しホッとしました。


この子がこのままここにいるのなら土地の所有者に捕獲器を置かせてもらえるように頼んでみよう・・・・・
そんなことを考えながら仕事へ出かけました。


帰宅してからも子猫が気になり、裏のほうへ歩いて行ったりあちこち子猫を探しましたが声もせず、何処かへ行ってしまったのかも・・・・と心配になりました。


夜遅くになり、お隣のお庭から子猫の声が聞こえてきました。


私は嬉しいやら安堵した気持ちやら。


カラスに襲われたわけではなかった!とそれが一番嬉しかったことでした。




次の日になり、子猫の声はだいぶ小さくか細い声に変わってきました。

近所のお家には子猫にご飯をくれるお宅はありません。
どうにかうちの庭に来てくれたら・・・・そんな気持ちでいっぱいでした。



数時間たち、ベランダから下を見たら子猫がトボトボとうちの敷地に入ってくるのが見えました。

私は急いで缶詰を用意し持っていきました。
しかし子猫は私の姿を見ると、急いで車の下に隠れてしまいました。

人馴れしていないなぁ・・・・これが最初に思ったことでした。


車の下に缶詰とお水を置き、家の中へ入りました。
子猫は私の気配がなくなると、それは夢中で缶を食べ、お水を飲みました。

こんな小さな子がどうして1匹で・・・・・

もし人に遺棄されたのなら生きていけない大きさです。



私は次の日もご飯をあげましたが、試しに捕獲器の中にご飯を入れて仕事へ行きました。


家に帰ると、捕獲器の扉は開いたまま。

やっぱり警戒しているなぁ・・・・と思いましたが、よく見るとご飯はありません。


体重が軽すぎてフタが閉じなかったのです。



私はそれから試行錯誤をして捕獲器の中にご飯をセットし続けました。
子猫はフタが下りないので、警戒しつつも中でご飯を食べるように。


たまたま私が外へ出た時、子猫が捕獲器の中で食事中でした。

後ろからそろ〜〜りと歩き近づき、私が捕獲器のフタを落としました。




捕まえた時の子猫です。


しかし、捕獲器の中でキレまくる子猫にビビりまくりの私でした。



それから、捕獲器の中に入れたままレボリューションをし、次の日に家の中のケージに入れました。



私は今現在、子猫のゴロゴロと言う音を聞いていません。
子猫と出会って1週間経ちます。


しかし、私は保護したことを後悔はしていません。
保護をする・・・・それは自分の生活のリズムも変わりますし、お金もかかります。


でも、私はこの子が生きてくれたことの方が嬉しかったのです。


ケージの中のアメデオは、出たい!と鳴き続けるわけでもなく、1匹で遊んだりと、だいぶ落ち着いて生活しています。








本当は野良の子か飼い猫の子かわかりませんが、小さな命を救えたことだけで満足です。
58 ぺったん ひじきごはん ひじきごはん jt jt こると こると とらも とらも 猫ちゃんmama 猫ちゃんmama キノ爺 キノ爺 mameee mameee はちみるく はちみるく メイリンキャット メイリンキャット ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ともママ ともママ MとM MとM ココモモリン ココモモリン にゃんたろ- にゃんたろ-
ぺったん ぺったん したユーザ

jt 2019/06/22

こると 2019/06/22

とらも 2019/06/22

猫ちゃんmama 2019/06/09

キノ爺 2019/06/07

mameee 2019/06/06

はちみるく 2019/06/06

ともママ 2019/06/06

MとM 2019/06/06

にゃんたろ- 2019/06/06

メグミ 2019/06/06

まみまま 2019/06/06

Ouちゃん 2019/06/06

ねこ長男 2019/06/06

Kano. 2019/06/06

中村屋 2019/06/06

ロコねこ 2019/06/06

チャーさん 2019/06/06

黒ニャン 2019/06/06

*桜夜* 2019/06/06

tau 2019/06/06

由美きち 2019/06/06

猫絵 2019/06/05

にゃるる 2019/06/05

tugu 2019/06/05

fumie1 2019/06/05

happymama 2019/06/05

みしゃ 2019/06/05

ベルにゃ 2019/06/05

ニャルマ 2019/06/05

Sawara19 2019/06/05

二矢 2019/06/05

かしす 2019/06/05

竹猫 2019/06/05

チヨノスケ 2019/06/05

mihiro! 2019/06/05

ちぃのママ 2019/06/05

megu-megu 2019/06/05

565656 2019/06/05

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

ゴマ子さんの最近の日記

いろいろと考える

数日前にネットで知りました。あるボランティア団体さんの代表さんが亡くなられたと。 70匹あまりの猫を残しての自殺。 保護した猫たちのご飯にも困るほどだったようです。 色々と思...

2025/05/05 626 4 56

桜はどの桜もきれい

私の住んでいる地域の桜は少しづつ葉桜になってきました。 家の近所に桜の木が庭にあるお家があり、ベランダからその桜がよく見えて花びらが風にのって庭に落ちていたりします。 私は愛知県に住ん...

2025/04/13 284 4 44

理不尽な!

ここ数日、新しいお客様がやってきます。          先月から時々隣の家の庭にやって来ていた猫です。 全然我が家に興味なく過ごしていたのに、先日仕事から...

2025/04/02 433 6 53

変化についていけていない

3月8日、我が家のしんちゃんが亡くなりました。 今年に入り2匹目のお別れになります。 しんちゃんは今から11年前に我が家へやってきました。 飼育放棄と言うか崩壊と言うか、たくさんの増...

2025/03/12 322 0 55

ただダラダラと書く

気づけば2月も後半( ゚д゚) 時間が過ぎるのが早いです。 最近多頭飼いの我が家に行政から毎年恒例のアンケートが送られてきました。 飼育数の確認や困ってることなどを書いて送ります。 ...

2025/02/21 270 0 46

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 早いもので年が明けてからはや6日。 主人は昨日から仕事はじめ、私は不定期な仕事ですが、今日が仕事はじめです。 ...

2025/01/06 252 6 46

大晦日ですね

あっという間に大晦日になりました。 皆さま、今年はどんな年でしたか? 我が家は猫たちの看取りが7匹ありました。 12月にも1匹、承太郎を見送りました。 看取るのは楽しい事ではないし、嬉...

2024/12/31 206 8 44

執着か愛情か

我が家は超多頭飼いの家です。 いまは少なくなり、24匹おります。しかし、習慣と言いますか、猫が減っているのに見切り品フードを見てしまうと買ってしまうのです・・・ ちゃんと在庫を片付けないた...

2024/12/13 310 4 48

70匹目の看取り

11月12日の深夜、我が家のとらじろうが亡くなりました。 15歳の我が家の最高齢でした。 今年に入り少しずつ腎臓が悪くなっていき、体重も減っていきました。 病院が嫌いで、本当はもっと...

2024/11/15 411 12 64

もうすぐ10月

時間が過ぎるのが早いです。 自分が元気な方なのかわからないですけど、退院してから1週間ぐらいは階段を上がるのも手摺りを掴み・・・ さらに1週間後には手摺りは掴まなくなったものの、フウフ...

2024/09/28 345 4 54