sihitam

茨城県 50代 女性

日記検索

最近のコメント

育ちの違い sihitam さん
育ちの違い なんちゃって親父 さん
任務完了 sihitam さん
任務完了 ハルナツひなかりん さん
任務完了 sihitam さん
任務完了 sihitam さん
任務完了 退会者 さん
任務完了 夢太郎 さん
ついにこの日が sihitam さん
ついにこの日が sihitam さん
sihitamさんのホーム
ネコジルシ

親子で、の理由
2019年6月22日(土) 463 / 6

うちの納屋で赤ちゃんを産んだ母猫のらこと子猫はんはなの里親を募集しています。



でもなかなか、お問い合わせすらもないので、親子一緒にというのは難しいのかなと思い始めています。
大切なのはこの子たちに最高の家族ができることなので、1匹ずつの募集に切り替えようかと考え中です。



でも、それでも、やはりできたら1匹ではなく親子でと思っています。
いや、本当は親子でなくても多頭飼育ならいいのですが、母猫のらこはうちの猫と喧嘩をするため、先住猫のいないおうち希望なので、のらこが他の猫と暮らすにはやはり息子はんはなしかいないので・・・



多頭飼育がいいと思う理由、それは、猫にも猫仲間がいた方がいいと思うからです。
もちろん猫にも個性がありますから、1匹だけで人間の寵愛を一身に受けた方が幸せな猫もいると思います。
もちろん例外はたくさんあると思いますが、それを言い出したらきりがないので・・・



私は、猫はごはんとトイレさえちゃんとしていれば1匹でのお留守番も全然大丈夫だと思っていました。
うちの先代猫はずっと一人っ子でした。
そしてお留守番もよくしてくれていました。
数日にわたるお留守番も、友人やペットシッターに来てもらっていたので、私たちが帰ったときはいつもとは違って熱烈大歓迎で迎えてくれましたが、数時間もすれば普段通りに戻るので、私たちがいなくても自由気ままに過ごしているのだと思っていました。

しかし、先代が亡くなり、今うちにいる長女を迎え、初めて数日間のお留守番が必要になった時、初めて部屋にウェブカメラを設置しました。
猫は自由気ままに過ごしているだろうけど、私たちが寂しいので、私たちが愛猫を見ることができるようにと設置しました。
しかしそこに映し出された長女の姿は、私たちが想像していたものとは違いました。

もちろん一人遊びに夢中になっていたりのんびり昼寝をしていたりもするのですが、夜になるといつも一緒に寝ていた寝室で、切ない声で何度も何度も私たちを呼んでいました。
一人遊びをしていても、ふと我に返ってなーおなーおと切なく呼ぶのです。
その姿は見ているのが辛くなるほどでした。
そして、先代猫も同じように毎晩私たちを呼んでいたのかもしれないと、その時初めて気がつきました。

その後、2匹の妹が加わり、今うちには3匹います。
そして3匹でのお留守番では、私たちを探すことも呼ぶこともなく、3匹で人間のいない自由を謳歌している姿だけがカメラに映し出されていました。
そして、数日ぶりに帰った私たちを出迎えることすらせずに、眠たげな顔を上げて「あー帰ったのね」とでもいうようにちらりと見るだけの3匹を見て、一抹の寂しさも感じながら、3匹でよかったと心から思いました。

うちの3匹は、人間に甘えることもあれば猫同士でゴロゴロ甘えていることもあります。
じゃらしを咥えて持ってきて人間に遊ぼ!という時もあれば、猫同士で遊んでいる時もあります。
人間にくっついて寝ていることもあれば、猫同士で団子になっていることもあります。
猫には人間だけでなく猫仲間もいた方がいいと、私はこの子たちを見ていて思います。

猫が2匹になれば、かかるお金も倍になりますし、掃除や世話の手間も倍になるかもしれません。
でも2匹いることで得られる幸せは数倍、いや、数十倍になります。
手間の負担なんてほとんど感じません。

ですから、できれば親子一緒に家族として迎えてくださる方に巡り会えたらと思っています。



でも、のらことはんはなにはまた別の形の幸せがあるのかもしれないとも思っています。

少しでものらことはんはなに興味を持ってくださいましたら、お気軽にお問い合わせ・ご相談くださいませ。
56 ぺったん いくここ いくここ 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん yukachin yukachin コナニャー コナニャー koko2828 koko2828 シフォンケーキ シフォンケーキ むーんたん むーんたん ねこざ ねこざ アキゴロウ アキゴロウ serkin serkin きゃう きゃう はるはづ はるはづ ユカオリ ユカオリ ねこよみうた ねこよみうた
ぺったん ぺったん したユーザ

いくここ 2019/08/30

yukachin 2019/06/27

コナニャー 2019/06/27

koko2828 2019/06/26

むーんたん 2019/06/26

ねこざ 2019/06/26

アキゴロウ 2019/06/24

serkin 2019/06/24

きゃう 2019/06/24

はるはづ 2019/06/24

ユカオリ 2019/06/23

いつも一緒 2019/06/22

チェス1 2019/06/22

su-nya 2019/06/22

かぼすりん 2019/06/22

さちこの母 2019/06/22

にけねこ 2019/06/22

ゴマ子 2019/06/22

ポンチョス 2019/06/22

Kano. 2019/06/22

びす子 2019/06/22

メグミ 2019/06/22

fuu2011 2019/06/22

みえりん 2019/06/22

MとM 2019/06/22

鷹子 2019/06/22

fumie1 2019/06/22

Ozma 2019/06/22

jt 2019/06/22

らぶかち 2019/06/22

ひびこ 2019/06/22

とらも 2019/06/22

capran 2019/06/22

あやぼう 2019/06/22

bhh 2019/06/22

おまがり 2019/06/22

chachaママ 2019/06/22

とうりん 2019/06/22

enek 2019/06/22

翔ママ 2019/06/22

ねこザイル 2019/06/22

由美きち 2019/06/22

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

らぶかち
2019/06/22
ID:RgedDVGXjaA

私も、猫には猫の世界があると
心からそう思います。
この日記を読んで
母子でぜひ、と言ってくださる方が
現れますように🙏

sihitam
2019/06/22
ID:wmcgjqIQUmg

らぶちかさん、ありがとうございます。
そうなんです、猫の世界。
必要ですよね。

猫同士で刺激や影響を与え合っているようで、遊びの幅もいつのまにか広がっていたりしますしね。

親子でがいいですが、でも1匹でも・・・
この子たちが持つご縁がどんな形なのか、楽しみに待ちたいと思います😽

夢太郎
2019/06/22
ID:/gQZmYD9U66

こんばんは
我が家は 多頭飼育してますが 里親様より貰い受ける時は 兄弟(姉妹)で 希望を出します
親子 兄弟(姉妹)…の方が 安心出来るかな!と思うからです
現に 兄弟で貰ったら 寂しい思いをせずに くっ付いてたりします
又 野良の場合 過酷な猫生を歩んで居れば 引き離されたく無いのでは?と思うんですよね
親子仲良くしてる姿を見ると 引き離さず 親子で 引き取ってくれる里親様を見つけて欲しいなと思います(o^^o)

sihitam
2019/06/22
ID:wmcgjqIQUmg

夢太郎さん、プロフィールを拝見してびっくりしました。
32匹ですか😻
そんなに大所帯でもやはり兄弟姉妹でと希望されるのですね。

うちの2匹目を迎える前に色々調べていたら、猫は群を作らない生き物だから多頭飼育はストレスになる、猫は多頭飼育には向かない、と書かれているものが結構ありました。
確かにそういう猫もいますけど、そうでない猫もたくさんいますよね。
生きるために縄張りを守らなければならない外での生活と、食事も寝床も十分に確保されている室内とでは、違うのでしょうね。

それにしても32匹、憧れます。
どんな感じなのでしょう😻

はるはづ
2019/06/24
ID:7sbQ96hrWxw

おはようございます。 はじめまして。

チャーミングなのらこママとハンサム坊ちゃんのはんはなくん!!
いつも微笑ましく読ませていただいています。

我が家の長男&長女と次男&次女は兄弟で来ましたが、
大きくなってもお互い寄り添い、じゃれ合っている姿を見て本当に一緒で良かったと思っています。

外野の意見で無責任と思われたら申し訳ございませんが、いつも一緒で幸せそうな親子の姿をみていると、是非一緒に、と思ってしまいます。

出来れば、これからも親子での幸せな生活が続きますように!!

sihitam
2019/06/24
ID:hqu7R4P0IdQ

コメントいただきありがとうございます。

やはりはるはづさんも兄弟で迎えているのですね。
やはり家族はいいですよね。
のらこもぜひ親子でとは思うのですが、でもはんはなも日々成長しているので、そろそろひとり立ちもできるかなとも思い・・・

この子たちにとって最高のご家族に出会えることを願っています。
応援していただきありがとうございます💕
ぺったん ぺったん したユーザ
sihitamさんの最近の日記

任務完了

本日、のらことはんはなを新しいご家族にお届けしてきました。 昨夜はのらことはんはなと一緒に寝ました。 のらこもはんはなも、私の枕元で寝てくれました。 意外なことに夜はぐっすり寝ていました。 ...

2019/08/29 602 6 58

ついにこの日が

ついにこの日が来てしまいました。 いや、正確にはまだで、出発は明日の朝なのですが、今日は出発準備ということで爪を切ってお風呂に入って、今は部屋で過ごしています。 のらこもはんはなも、...

2019/08/28 496 10 38

育ちの違い

教育熱心なのらこは、今でもほぼ毎日、獲物を捕らえてはんはなの元へ持ってきます。 にゃにゃにゃと独特な鳴き声ではんはなを呼ぶのは、狩のレッスンの時間だよーと呼んでいる時です。 はんはなたちが...

2019/08/23 529 7 39

バリエーション

さて問題です。 はんはなは何をしているのでしょうか。 ヒント 答えは・・・ そう、お乳を飲んでいるところです。 こんなバリエー...

2019/08/22 415 2 26

キュートなのらことはんはなの美脚

いつもキリッとした隙のない美猫ぶりを見せているのらこですが(え?)、なぜか今日はちょっと隙を見せたキュートなのらこが撮れました。 枯葉をひらひらさせたら遊びに付き合ってくれたのらこ。 ちょっと...

2019/08/19 408 2 29

迷彩と、アシンメトリー

さて問題です。 はんはなはどこにいるでしょうか。 ヒント 答えはこちら⬇︎ 草のベッドで眠るはんはな王子。 ...

2019/08/17 400 2 21

畑遊び

人のそばにいるのが大好きなのらこは、私が歩くといつも大喜びでついてきます。 嬉しそうに走って私を追い抜き、振り返り、私が追いつくのを待ってまた走ります。 私が立ち止まると足元に来て座ります。 ...

2019/08/15 488 8 29

優しい息子

はんはなは、母ちゃんの毛づくろいをよくしてあげる優しい孝行息子です。 https://youtu.be/l0Pbj78dQws そういえば小さい頃もよくしていたなと思い出し、探してみました...

2019/08/13 445 6 29

スイカとドレッドと

今日で出産してから4ヶ月経ったのらこと、生まれて4ヶ月経ったはんはな。 体重を測ってみました。 のらこ 3790g はんはな 1990g‼️ 惜しい‼️ わずかに2kgに及ばず。 ...

2019/08/10 429 6 25

怪しいふたり

隅っこの方で人目を忍んで何やらやっているのらこ親子。 暑さで気が緩んでいたからか、のらこ親子、つい、手を出してしまいました。 合法ドラッグに。 (いや、手を出させたのは私😹) ...

2019/08/07 404 4 25